ナビゲーションをスキップする
旅*東北 − 東北観光ポータル
RSS
日本語
English
한국
中文(簡体字)
中文(繁体字)
ภาษาไทย
検索:
観光スポット
イベント情報
モデルコース
観光情報ブログ
旬の観光特集
宿の予約
アクセス
HOME
> ブログ
2013.2.28
ハローキティロッジ&Shizukuishiスノーランド
雫石スキー場では、今シーズンから「ハローキティロッジ」がオープンしています。 ロッジの1階はカフェスペースとなっており、2階にはキッズルームや授乳室などが設置され、サンリオキャラクターのベビー・キッズ遊具なども用意されて…
もっと見る
2013.2.27
自慢の新酒を召し上がれ
水やお米に恵まれた東北地方には、全国に名だたる日本酒の酒蔵がたくさんあります。 中でも山形県には52もの酒蔵があり、切磋琢磨しながら品質を競い合い、全国新酒鑑評会でも全国有数の金賞受賞数を誇っています。 新酒が出回るこの…
もっと見る
2013.2.26
濃厚なスープが絶品!あんこう鍋
いわきの冬の名物料理といえば、あんこう鍋。 小名浜の「割烹一平」さんで、今が旬のあんこう鍋を食べてきました。 あんこう鍋は、あん肝をベースに味噌仕立てで作る鍋です。 この鍋は俗には「どぶ汁」と呼ばれ、大根・白菜・キノコ・…
もっと見る
2013.2.25
冬こそ行きたい!スパリゾートハワイアンズ
まだまだ寒い日が続く2月23日。 仙台から友人と一緒に、福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」に行ってきました。 スパリゾートハワイアンズは、東京ドーム約6個分の広大な敷地に5つの温泉テーマパークが揃う一大スパ…
もっと見る
2013.2.20
弥彦温泉で雪見露天風呂と弥彦神社参拝!(新潟県弥彦村)
新潟市から車で1時間弱。弥彦は北国街道の古い町並みのなかにある、見どころがいっぱいの温泉です!温泉街を歩けば、うさぎの形をした伝統の粉菓子「玉うさぎ」、ご当地おやつグランプリの「パンダ焼き」、弥彦限定の雑貨を売るお店など…
もっと見る
2013.2.15
週末は、東北観光フリーパスで出かけよう!
NEXCO東日本より、東北観光フリーパスが発行されています。 金・土・日に加えて月曜日、そしてさらに祝日とその前後の平日のうち、 連続する2日間または3日間、乗り降り自由、乗り放題! 例えば、仙台に住んでいて、青森に実家…
もっと見る
2013.2.14
震災に耐えた巨石!釣石神社で合格祈願いかがですか?(宮城県石巻市)
崖から突き出た「落ちそうで落ちない石」の姿から、合格祈願の名所として知られる釣石神社。北上川河口に近い神社は,津波で大きな被害を受けましたが,巨石は,あの強い揺れにも耐えました。(写真上部。紅白の綱が巻いています) 参道…
もっと見る
2013.2.8
大漁!岩洞湖の氷上ワカサギ釣り
本州一寒いといわれる岩手県の藪川にある岩洞湖では、毎年シーズンになるとワカサギ釣りを楽しむ県内外からの多くの人々で賑わいます。凍った湖面に穴を開けて行う氷上釣りは1月中旬~3月中旬くらいまでがシーズンですが、寒いのが苦手…
もっと見る
2013.2.7
会津の魅力がぎっしり、会津物語がスタートしました!
誇り高き 義のこころ 今なお息づく 会津の地―。 NHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台でもある会津の情報がぎっしり詰まったウェブサイト、会津物語が2/4にオープンしました! 人に町、伝承に八重、それに写真を加えた5つの物…
もっと見る
2013.2.7
日本三文殊「亀岡文殊」で合格祈願
地元では、「お文殊様」の呼び名で親しまれている亀岡文殊堂(山形県高畠町)。 徳一上人が、大同2年(807年)に堂宇を建立したのがそのはじまりといわれており、 丹後の切戸文殊、大和の安倍の文殊と並ぶ、日本三文殊のひとつです…
もっと見る
1
2
次のページへ »
月別アーカイブ
2017年12月
2017年6月
2017年2月
2016年9月
2016年7月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
最新の記事一覧
来てたんせ*あきた 見てたんせ*横手・湯沢・羽後・東成瀬
外国人目線で学ぶ 日本の観光・文化体験会&ICTセミナーのお知らせ
「いしのまき元気いちば」 6月30日にオープンです!
NHKひるはぴにて『台湾散歩』の放送が始まります
レンタルバイクで東北復興支援!
phoenix
東北の観光を世界に向けてプロモーションするためのロゴマークができました!
HOME
> ブログ