■安比・八幡平エリア
体験内容: ブナの森を伐採したあと自然の力で見事に再生したブナ二次林のトレッキング、山を知り尽したマタギが案内する自然観察ツアー等、四季を通じて様々な表情を見せる安比の自然を体験します。
体験施設: 八幡平市安比高原
問い合わせ窓口: イーハトーヴォ安比高原自然学校(主体験のみ)
受入期間 : 5月~10月
受入可能人数: 10人~
所要時間 : 2時間
体験学習対象者:
期待される学習効果: 周囲の自然を知り尽したメンバーと「楽しみながら自然と対話する」ことにより、「自然と人間の関係」、「地球環境」について学ぶことが出来ます。
先生方、旅行社教育旅行担当への一言:
食・農林体験、スポーツ体験など多彩なメニューを準備しております。事前情報交換により滞在型から2時間単位までスケジュールに合せてコーディネートします。
詳細情報
■ジャンル | 体験学習/自然体験 | |
■市町村名 | 岩手県八幡平市 | |
■エリア名 | 安比・八幡平エリア | |
■プログラムタイトル | ブナの森林体験隊 | |
■体験学習実施個所 | 安比高原 | |
■経営形態 | ||
■体験内容 | ブナの森を伐採したあと自然の力で見事に再生したブナ二次林のトレッキング、山を知り尽したマタギが案内する自然観察ツアー等、四季を通じて様々な表情を見せる安比の自然を体験します。 | |
■体験施設住所 | 八幡平市安比高原 | |
■宿泊1泊目、 2泊目 | 八幡平市内のホテル旅館ペンション 盛岡市または雫石町内のホテル旅館ペンション |
|
■問い合わせ窓口 | イーハトーヴォ安比高原自然学校(主体験のみ) | |
■問い合わせ住所 | 〒028-7595八幡平市安比高原 | |
■問い合わせTEL/FAX | 【TEL】 0195-73-6228 【 FAX】 0195-73-6326 | |
■URLアドレス | http://www.appi.co.jp/all-season/nature-experience/outline.html | |
■E-mailアドレス | taiken@appi.co.jp | |
■受入期間 | 5月~10月 | |
■受入可能時間 | 個別相談 | |
■受入可能人数 | 10人~ | |
■所要時間 | 2時間 | |
■体験学習対象者 | ||
■モデルコース | 【1日目】盛岡駅→小岩井農場→御所野縄文公園→宿舎到着 | |
【2日目】宿舎出発→ブナ二次林等体験→石川啄木記念館→盛岡手づくり村→宿舎到着 | ||
【3日目】宿舎出発→盛岡市内自主研修→もりおか啄木・賢治青春館→盛岡駅 | ||
■体験学習プログラムの紹介 | http://www.appi.co.jp/all-season/nature-experience/school_trip.html | |
■総費用 | ||
■体験学習プログラムの背景 | 自然学校では、「自然と人間の関係」、そして「地球環境」について、体験を通じ学ぶ「場」を提供します。周囲の自然を知り尽した、「マタギ」やアウトドアスポーツを得意とするメンバーが「楽しみながら自然と対話する」ことを心がけて案内します。 | |
■期待される学習効果 | 周囲の自然を知り尽したメンバーと「楽しみながら自然と対話する」ことにより、「自然と人間の関係」、「地球環境」について学ぶことが出来ます。 | |
■事前学習の内容 | ||
■事前学習資料 | ||
■講師の派遣の可能性 | ||
■教育カリキュラムとの関連 | ||
■事後学習の素材 | ||
■先生に対してひとこと | 食・農林体験、スポーツ体験など多彩なメニューを準備しております。事前情報交換により滞在型から2時間単位までスケジュールに合せてコーディネートします。 |