秘境おおかわゴールドロマンの里「砂金掘り体験」

ひきょうおおかわごーるどろまんのさと「さきんほりたいけん」

砂金の魅力を体験する旅へ!

  • 砂金サンプル
  • 学生たちが砂金掘りをする様子
  • 一生懸命に砂金掘りをする様子1
  • 一生懸命に砂金掘りをする様子2

大川地区には、下流の大川をはじめ、

上流の釜津田など大昔に砂金を掘った跡だと言われている場所が沢山ある一方、

金鉱石を掘った場所も沢山あります。

下流の大川は幕府へ納めた金山で、

釜津田は南部藩の隠し金山だったと言われており、

それぞれに歴史や物語があります。


砂金掘りは、専用の皿(バンニング皿)の使い方や重い物の寄せ場探しなど、

やればやるほど奥が深く、

ゆったりとした時間が流れる大自然の中で、

環境を守りながら行うレジャーです。


エリア
岩手県
三陸沿岸
カテゴリー
体験
文化・歴史

基本情報

住所
岩手県岩泉町岩手県下閉伊郡岩泉町大川字下町117-4
料金
1~10人の団体:3000円(指導員1人付)
11~20人の団体:6000円(指導員2人付)
営業時間
5月~10月
アクセス
盛岡から車で約100分
龍泉洞から車で約30分
駐車場
あり
所要時間
約3時間(大川の砂金物語の説明、砂金掘りレクチャー時間含む)
予約方法・申し込み方法
おおかわむら地域振興協議会事務局(岩泉町役場大川支所内)
TEL:0194-26-2111

問い合わせ先

問い合わせ先
おおかわむら地域振興協議会事務局
(岩泉町役場大川支所内)
電話番号
0194-26-2111
FAX番号
0194-26-2276
メールアドレス
ookawamura@bz04.plala.or.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

天平ろまん館【宮城県涌谷町】
詳細はこちら
シーカヤック体験
詳細はこちら
【岩手県山田町】三陸山田かき小屋
詳細はこちら
荒川剣龍峡
詳細はこちら
サイエンスパーク・能代市子ども館(秋田県能代市)
詳細はこちら
北のチョコレート工場&店舗  2door(株式会社 小松製菓)
詳細はこちら
木彫り熊発祥の地 八雲町で木彫り熊を彫ってみよう!
詳細はこちら
五色沼
詳細はこちら
ガイド付き 龍泉洞ツアー
詳細はこちら
松島四大観「壮観」 大高森
詳細はこちら
福島沿岸部の被災地訪問日帰りツアー(東京駅発着)
詳細はこちら
会津柳津 七日堂裸詣り
詳細はこちら
「染物体験を通じて、日本の伝統文化への興味・関心を深める」…
詳細はこちら
【陸前高田市】東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリ…
詳細はこちら
塔のへつり
詳細はこちら
大日堂舞楽(秋田県鹿角市)
詳細はこちら
  • TOP
  • 観光・体験
  • 秘境おおかわゴールドロマンの里「砂金掘り体験」