滴生舎
てきせいしゃ 国産漆の約70パーセントを生産する二戸市浄法寺町。その良質な「浄法寺漆」は、中尊寺金色堂や日光東照宮、金閣寺など国宝や重要文化財の修理修復に利用されています。
「浄法寺漆」を使った漆器や漆芸品の展示販売や漆器の修理も行っています。
平成30年に改修工事を終え、展示販売室・駐車場・木工棟の作業スペースがリニューアルしました。
工房を兼ねているため作業を見学できるほか、漆ストラップつや出し体験も行っています。 (要予約※1)
■滴生舎の漆器
浄法寺漆にこだわって作られる漆器は、深い色合いを持っています。
手に吸い付くような肌触りが心地よく、使い込むほどに艶やかな肌へ変化していきます。
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 滴生舎
- 電話番号
- 0195-38-2511
- FAX番号
- 0195-38-2610