大間マグロ一本釣り漁ウォッチングツアー
おおままぐろいっぽんづりりょううぉっちんぐつあーマグロ一本釣り漁の聖地大間だからこそ体験できるツアーです。漁船に乗り込み、大間の漁船がひしめき合う一本釣り漁のさなかへお連れします。ベテラン漁師が案内役として、漁の様子を実況解説!漁師と巨大マグロが格闘するシーンを見られた時の感動は、ここでしか味わえません。
■2018年データ:マグロの漁場に行ける確率75%!マグロが釣れた瞬間に立ち会える確率25%!シケの日などにあたらず出航できれば、確実にマグロ漁の漁船団の様子を見ることができます。ベテランのマグロ漁師・泉徳隆さんが、自分の船に乗せて案内役として漁の様子を実況解説してくれます!
◎泉さんの漁船「第五十八海洋丸」は4.8トン、漁場は大間崎の沖合い約5キロで20分くらい。行き帰りを含めて通常2時間くらいです。
◎乗船前か乗船後、大間マグロを堪能するお食事(1名様3,500円~)を、別途手配できます。
◎シケで出航できない場合の代替プログラム「漁師が教えるマグロ漁の全貌と強運おすそわけガイドツアー(おひとり様3,000円)」があります。詳しくは、ご相談ください。
- カテゴリー
- 自然・絶景
- 体験
- スポーツ&アウトドア
基本情報
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間字蛇浦道11-7
- 料金
- 1出航チャーター:120,000円
- 営業時間
- 出航は10:00もしくは13:00※相談に応じます
- 休業日
- 【ツアー実施期間】8月~10月上旬(8月8日~14日は除く)※相談に応じます
- アクセス
- ■津軽海峡フェリー「大間ターミナル」より、車で5分
■JR下北駅より、車で60分 - 駐車場
- 大間港に駐車できます
- 公式サイト
- Yプロジェクト株式会社
- SNS
- Yプロジェクト
- 所要時間
- 約2時間
- 備考
- 催行人数:1名~10名
集合・解散場所:大間港「大間町漁業活性化センター」前 - 予約方法・申し込み方法
- ■予約サイトよりお申込み
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- Yプロジェクト株式会社
- 電話番号
- 0175-37-5073
- FAX番号
- 0175-37-3926
- メールアドレス
- info@yproject.co.jp