富谷宿観光交流ステーション「とみやど」

とみやしゅくかんこうこうりゅうすてーしょん「とみやど」

これからの富谷宿100年を描くまちづくり拠点

本市は、江戸時代に奥州街道の宿場町として栄えた歴史があり、その宿場町の面影が残る「しんまち地区」において、かつて醤油製造工場であった跡地で本市の偉人内ケ崎作三郎氏の生誕地を活用し、この地域の歴史的な資源や背景を活かした観光交流の拠点として整備しました。施設は、内ケ崎作三郎記念館では地域の歴史を学べるほか、敷地内には飲食店や地場産品を販売する店、陶芸体験ができる店もあります。

基本情報

住所
宮城県富谷市富谷新町111-1
営業時間
10:00~17:00
※テナントにより営業時間が異なります。
休業日
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
アクセス
地下鉄泉中央駅より車で約20分
駐車場
36台
公式サイト
富谷宿観光交流ステーションHP
SNS
instagram

問い合わせ先

問い合わせ先
富谷宿観光交流ステーション
電話番号
022-347-3344