【東北DC特別企画】小岩井農場 重要文化財ギャラリー(KOIWAI FARM Important Cultural Property Gallery)
こいわいのうじょう じゅうようぶんかざいぎゃらりー岩手山を望む大自然の懐に抱かれた小岩井農場。
小岩井農場の創業は1891(明治24)年、いわゆる近現代と歩みを共にしてきたといえます。この重文指定においては「我が国における近代農業の発展過程を知る上で重要である」と評価され、西洋建築にヒントを得た建築群は当時の人々には驚きをもって迎えられたことでしょう。
東北DC期間中には、この小岩井農場内に点在する21棟の国指定重要文化財の紹介をメインに、最新の映像技術を活用し、広大な農場をタカの視点で見下ろしたり、非公開の重要文化財の内部を覗いて見たり、歴史ある自然豊かな農場を疑似体験を通して体感できる体験型観光イベントを農場内の建物内で開催する予定です。また同会場では小岩井農場の様子がわかるパネル展示も行います。
「春と修羅」をはじめ宮沢賢治作品にも登場する小岩井農場の風景。ご家族、ご友人とともに雫石の大自然に触れてみませんか?
■ギャラリーの開館時間
2021年4月16日(金)~11月3日(水祝)
平日10:00~16:00
休日10:00~17:00
基本情報
- 住所
- 岩手県雫石町丸谷地36-1
- 料金
- ※重要文化財ギャラリーは見学無料(※但し別途、「まきば園」入場料がかかります)
まきば園入場料
<通常料金>
大人(中学生以上)800円
子供(5歳~小学6年生)300円 - 営業時間
- まきば園9:00 ~ 17:30
※時期により営業時間はかわります。事前にホームページ等でご確認ください
- 休業日
- なし(冬季休業が設定されている場合があります)
- アクセス
- 東北自動車道 盛岡ICより約15分(12㎞)
盛岡駅前「10番」乗場より「小岩井農場まきば園行き」バス乗車約35分(約17km)
運賃:大人¥710 子供¥360 (2019年10月現在)
路線バスについてのお問い合わせはこちらのお電話まで
岩手県交通(株)雫石営業所 (019-692-3212)
- 駐車場
- 無料駐車場完備: 大型バス 30台、普通車 1,500台
- 公式サイト
- 小岩井農場
- 備考
- ※指定建築物は、その多くが現在も使用している建築物であり、生産エリア内に位置するため、一部を除き自由見学は出来ません。
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 小岩井農場
- 電話番号
- 019-692-4321
- FAX番号
- 019-692-0303