重湍渓の散策
ちょうたんけいのさんさく巨大な花崗岩が階段状に侵食され、畳を何枚も敷いたように対岸近くまで連なっています。その上を清らかな水が白滝を作って流れており、若葉の季節、紅葉の季節など四季の移ろいを映し出します。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪の景色がみどころです。
【注意点】
見学にあたっては、岩場が滑りますので足元に十分ご注意ください。
- エリア
- 岩手県
- 遠野・花巻・北上・平泉・奥州・一関
基本情報
- 住所
- 岩手県遠野市附馬牛町
- アクセス
- ●JR遠野駅
タクシーで約30分
参考:観光タクシー(4名様まで)【要予約】
2時間 11,120円
3時間 16,680円
●自家用車
東北横断自動車道釜石秋田線 遠野ICから車で約40分 - 駐車場
- なし
- 所要時間
- 周辺散策におよそ30分
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- (一社)遠野市観光協会
- 電話番号
- 0198-62-1333
- FAX番号
- 0198-62-4244
- メールアドレス
- toiawase@tonojikan.jp