【岩手県山田町】山田祭り

【いわてけんやまだまち】やまだまつり

町中が祭り一色に

 山田祭りは毎年秋に行われ、町中を挙げて盛り上がるイベントです。山田祭り期間中には「山田八幡宮神幸祭」と「大杉神社神幸祭」の2つの祭りがあります。

 「山田八幡宮神幸祭」は町内を勢いよく暴れまわる神輿が見どころのひとつ。力強いその姿は迫力満点です。

 その翌日に行われる漁の神「網場大杉(アンバさま)」を奉った「大杉神社神幸祭」は、「おしおごり」と呼ばれる神輿を担いだまま海へ入り練り歩く姿が必見です。

 神輿のほかにも、数々の郷土芸能が祭りを盛り上げます。

 また、期間中には町内に特設舞台が設置され、町内外の郷土芸能や踊りなどにぎやかなステージが繰り広げられます。また、多くの露店が建ち並び来場者は縁日も楽しめます。

エリア
岩手県
三陸沿岸
カテゴリー
文化・歴史

基本情報

住所
岩手県下閉伊郡山田町
備考
開催時期:9月中旬

問い合わせ先

問い合わせ先
山田町役場 水産商工課
電話番号
0193-82-3111