【岩手県山田町】鯨と海の科学館

【いわてけんやまだまち】くじらとうみのかがくかん

大迫力の鯨の骨格標本。山田の歴史と海の神秘にふれてみませんか?

 山田町は商業捕鯨禁止となる昭和62年まで捕鯨を行っていた歴史があり、鯨と縁が深い町です。

 この鯨と海の科学館は、鯨を通じて彼らが住む三陸の海、そして海を育てる豊かな自然環境について知ることをテーマにしている自然科学博物館です。特に、世界最大級17.6mの鯨の骨格標本は必見です。

基本情報

住所
岩手県下閉伊郡山田町船越7-50-1
料金
小中学生  :150円(120円)
高校生・学生:200円(160円)
一般大人  :300円(240円)
※( )内は団体・20名以上 割引料金
営業時間
9:00~17:00(※入館16:30まで)
休業日
火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、資料整理日(12月1日~10日)
アクセス
【自動車】
・JR宮古駅から約30分
・JR釜石駅から約30分
・道の駅やまだから約3分
・盛岡南ICから約2時間15分

【公共交通】
・岩手県交通「道の駅やまだ」バス停から徒歩8分
・三陸鉄道 岩手船越駅 から徒歩10分
駐車場
バス4台、乗用車153台
公式サイト
鯨と海の科学館

問い合わせ先

問い合わせ先
鯨と海の科学館
電話番号
0193-84-3985