大船渡市立博物館
おおふなとしりつはくぶつかんシアター室では、「大船渡 その海と大地」をテーマとする常設展のあらましや「荒れ狂う海~津波常習地・大船渡」の映像を上映しています。三陸ジオパークコーナーではジオサイトの紹介や、VRゴーグルを使う映像体験ができます。
地質展示室は、4億2000万年前までさかのぼるサンゴの化石や、三葉虫・アンモナイトなどの化石、その大地を形作る岩石の貴重な標本、大船渡周辺に生息する魚や動物のはく製などを多数展示しています。
考古・民俗展示室は、縄文時代の土器や石器、貝塚の貝層断面、三陸海岸の磯船模型、過去に大船渡を襲った津波の被害写真などを展示しています。
また、たいけんコーナーでは、顕微鏡で実際の岩石や化石に触れて観察をしたり、展示資料をスケッチしたりして楽しみながら学ぶことができ、子どもたちに人気です。
- カテゴリー
- 文化・歴史
基本情報
- 住所
- 岩手県大船渡市〒022-0001 岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86
- 料金
- 一般300円/高校生以下無料
※世界の椿館・碁石との共通入館券 600円(1月上旬~4月下旬)、400円(5月上旬~12月下旬)
障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料。 - 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
資料整理やくん蒸による臨時休館あり。 - 駐車場
- 大型バス2台、普通車25台(無料)
- 公式サイト
- http://www.city.ofunato.iwate.jp/site/hakubutsukan
- クチコミ
- トリップアドバイザー
- 所要時間
- 30分(目安)
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 大船渡市
- 電話番号
- 0192-29-2161