道の駅白樺の里やまがた

みちのえきしらかばのさとやまがた

久慈市山形町にある道の駅。産直コーナーがあり、お土産品や工芸品がずらりと並んでいます。食堂では、まめぶ汁や山形村短角牛の焼肉丼など、郷土料理や地元食材を使った料理を堪能できます。
 

道の駅正面に、シンボルマークとして大きな緑色の卵があります。この卵は「ガタゴン」と呼ばれる生物の卵をモチーフに作られたもので、「ガタゴン」とは、平成4年、久慈市山形町にて発見された謎の足跡を残した新種の生物のことです(専門家に調査を依頼した結果、新種の生物であることがわかりました)。久慈市山形(やまがた)町の「ガタ」を取って、ガタゴンと名付けられました。


山形町では毎年8月になると、山車に大きな卵を乗せた、ガタゴンまつりが開催されています。

エリア
岩手県
二戸・久慈
カテゴリー
グルメ

基本情報

住所
岩手県久慈市久慈市山形町川井8-12-1
営業時間
9:00~18:00(食堂は11:00~14:00)
休業日
食堂:火曜日定休
アクセス
久慈駅より車で27分
九戸ICより車で58分
駐車場
乗用車:38台
大型バス:4台

問い合わせ先

問い合わせ先
道の駅白樺の里やまがた
電話番号
0194-72-3131

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【岩手県山田町】アカザラ・しゅうりの試食付き 漁師・佐々木…
詳細はこちら
瀬戸内寂聴記念館
詳細はこちら
左下り観音
詳細はこちら
至福の桃グミ
詳細はこちら
みちのく潮風トレイルガイド
詳細はこちら
奥州市牛の博物館
詳細はこちら
相馬中村神社
詳細はこちら
巽山公園
詳細はこちら
下北ゆかい村
詳細はこちら
手ぶらでまちなか観光サービス
詳細はこちら
岩手短角和牛しぐれ煮弁当
詳細はこちら
相馬太田神社
詳細はこちら