世嬉の一 酒の民俗文化博物館(国登録有形文化財)
せきのいち さけのみんぞくぶんかはくぶつかん大正時代の酒蔵を改造して、酒造りに関する器具や道具を工程順に展示してあり、お酒の造り方を知ることができます。また、昔の農機具や生活器具も展示されています。
敷地内には島崎藤村をはじめ一関ゆかりの文学者を紹介する「文学の蔵」、郷土料理のお餅が一年中楽しめる「蔵元レストランせきのいち」があります。
また、世嬉の一では、17時30分より「酒蔵ナイトツアー」を行っております。普段見られない蔵の中を見学をしてみてください。酒蔵の構造、歴史、文学者とのかかわりなど、世嬉の一について様々学ぶことができます。もちろん、当社の日本酒のティスティングを行うこともできます。見学が終了したら、そのまま蔵を改築した郷土料理でストランで蔵元おまかせ料理をご堪能することも可能です。(要予約)
ツアー参加費 500円
ガイド料及び利き酒代含む
お得なナイトツアー&蔵元料理パック 2500円
酒蔵ナイトツアーの後は蔵元レストラン世嬉の一で郷土料理が楽しめます。
基本情報
- 住所
- 岩手県一関市田村町5-42
- 料金
- 一般300円、小・中学生200円
団体:一般 250円、小・中学生 150円(団体は11名以上)
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 年末年始
- アクセス
- JR一ノ関駅より徒歩約10分
- 駐車場
- あり(30台、大型バス収容可能)
- 公式サイト
- https://sekinoichi.co.jp/
- SNS
- https://www.facebook.com/sekinoichi/
問い合わせ先
- 電話番号
- 0191-21-1144
- メールアドレス
- staff@sekinoichi.co.jp