県立自然公園「平庭高原」(平庭高原)
けんりつしぜんこうえん「ひらにわこうげん」(ひらにわこうげん)平庭岳とその一帯の平原で、葛巻町と久慈市にまたがる県立自然公園。平庭峠は陸中海岸から内陸部へ南部藩の塩や海産物を運んでいた「塩の道」である野田街道の重要な峠である。約30万本と言われる日本一の白樺林やつつじヶ丘を中心とする山肌一帯に生育するレンゲツツジの群落がある。また、富士見平にはなぜか海岸植物であるハマナスがあり、これは、塩の道を行き来した牛によって運ばれたとされる説がある。他にも春から秋にかけて、リンドウや七草、ホタルブクロやキキョウ、オミナエシ等多くの山野草や高山植物が自育している。
- エリア
- 岩手県
- 盛岡・雫石・安比・八幡平
- カテゴリー
- 自然・絶景
- スポーツ&アウトドア
基本情報
- 住所
- 岩手県葛巻町江刈第1地割95番地55付近
- アクセス
- JRバス(白樺号)/東北新幹線いわて沼宮内駅下車~平庭高原バス停50分
- 駐車場
- 有:無料
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 葛巻町役場いらっしゃい葛巻推進課商工観光係
久慈市役所山型総合支所産業建設課 - 電話番号
- 0195-66-2111、0194-72-2111