住田町民俗資料館 すみたちょうみんぞくしりょうかん 住田町民俗資料館見学 昭和初期の建築様式の旧上有住小学校校舎を、現在の場所にそのまま移転し、資料館として開館。 展示室は「くらし」と「人々のしごと」のコーナーに分かれており、町の発展と原点になった産業や信仰、郷土芸能や農耕についての資料約900点余りを展示しています。 地元出身の歌人佐藤霊峰の資料なども見ることができます。 エリア 岩手県 三陸沿岸 カテゴリー 文化・歴史 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 写真ダウンロードページへ マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 岩手県気仙郡住田町上有住字山脈地15-1 料金 大人 210円 小・中・高生 52円 営業時間 9:00~16:00 休業日 休館日:12月29日~1月3日 駐車場 20台程度 問い合わせ先 問い合わせ先 住田町民俗資料館 電話番号 0192-48-2013
このページを見ている人は、こんなページも見ています 能代カップ高校選抜バスケットボール大会(秋田県能代市) 詳細はこちら 駅から乗る!観光タクシー 詳細はこちら 深山和紙漉き体験 詳細はこちら 海が見えるレンタル古民家 清航館 詳細はこちら 大日如来わらじみこしまつり 詳細はこちら 道の駅そうま 詳細はこちら 仁井田本家 詳細はこちら