鹿部稲荷神社例大祭

しかべいなりじんじゃれいたいさい

毎年7月の7日が宵宮祭、8日が神輿渡御祭、9日が本祭と三日間に亘り盛大に斎行されます。宵宮祭、本祭には国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民族文化財」また北海道の無形民俗文化財の指定を受けている「松前神楽」を奉奏します。松前神楽は十二事にわたる鎮釜湯立の儀式と二十一に及ぶ舞楽と合わせ三十三事により構成された神事です。神事は全国で様々なものが行われますが、鹿部稲荷神社は湯立神事を斎行する、とても珍しい神社です。

エリア
道南
カテゴリー
文化・歴史

基本情報

住所
北海道鹿部町
備考
 毎年、7月7日から9日の3日間
 令和3年度につきましては、この度の新型コロナウイルス感染の拡大を憂い、例年斎行されている三日間の祭典、神輿渡御、神賑わい行事としての各余興、子供相撲等を中止する事となりました。
 神社の御祈祷につきましては、神社役員総代参列のもと執り行いますので、ご了承下さい。

問い合わせ先

問い合わせ先
鹿部稲荷神社
電話番号
TEL 01372-7-2149
FAX番号
FAX 01372-7-2183