奇祭スミつけ祭り
きさいすみつけまつりスミつけ祭りとは、矢巾町城内地区に四百数十年前から伝わる奇祭です。
別名「歳祷焚き(せあどたき)」とも呼ばれ、観音堂の年越し行事で、災難除けや無病息災を祈り、顔にスミを付け合う祭りです。
- エリア
- 岩手県
- 盛岡・雫石・安比・八幡平
基本情報
- 住所
- 岩手県矢巾町大字煙山第7地割23番地
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 2月第1土曜日
- 駐車場
- 約50台
- 所要時間
- 約2時間
- 備考
- 祭りに参加される際には汚れても良い服装で防寒対策をお願いいたします。
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- スミつけ祭り実行委員会事務局(実相寺)
- 電話番号
- 019-697-5631