室津祭

むろつまつり

航海の安全と大漁を祈願する「海」にちなんだ祭

毎年7月「海の日」前の土・日曜日に開催されます。


航海の安全と大漁を祈願し大漁旗を掲げた何隻もの漁船が島の南端・青苗岬沖合約5㎞にある室津島神社に向かう「海上渡御」をはじめ、協賛行事においても「海」にちなんだ多彩な協賛行事が行なわれます。


特に奥尻のアワビやウニなどの新鮮な魚介類をその場で焼いて食べられる「海の幸味三昧」は地元の人にも観光客にも大人気です。

このほかにも海の祭りならではの催しが盛りだくさんのプログラムが用意されています。






エリア
道南
カテゴリー
文化・歴史

基本情報

住所
北海道奥尻郡奥尻町字青苗 青苗漁港特設会場
アクセス
奥尻港フェリーターミナルから車で約20分
奥尻空港から車で約5分
駐車場
約100台
備考
※画像は過去の祭りのものです。催事は変更となる場合がございますので予めご了承ください。

問い合わせ先

問い合わせ先
奥尻町地域政策課商工観光係(室津祭協賛行事実行委員会事務局)
※受付日時:平日 9:00-17:00
電話番号
01397-2-2351
FAX番号
01397-2-3445
メールアドレス
kanko@town.okushiri.lg.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

石巻水産総合振興センター
詳細はこちら
金平成園(澤成園)
詳細はこちら
山形まるごと館 紅の蔵
詳細はこちら
東北風土マラソン&フェスティバル
詳細はこちら
宿泊交流館ワクアス・飛翔館(秋田県美郷町)
詳細はこちら
へろまち産直館
詳細はこちら
越後米沢街道・十三峠の1つ“宇津峠”
詳細はこちら
神威脇温泉保養所
詳細はこちら
古津軽の鬼コタクシー
詳細はこちら
やながわふる里の秋まつり
詳細はこちら
高蔵寺のシャガ(現在、三重塔解体修復中)
詳細はこちら
景観の国宝のまち“左沢”めぐり
詳細はこちら