河北せり
かほくせり地下水が豊富に湧く河北地区で江戸時代から栽培されている「河北せり」は、令和2年12月23日、農林水産省の定める地域の農林水産物や食品のブランドを守る「地理的表示(GI)保護制度」に登録されました。「河北せり」は、季節によって「根せり」と「葉せり」の異なる味わいが楽しめます。
根付きの状態で流通する「根せり」は、10月~2月に収穫される「秋冬せり」で、水中の泥の奥に指を入れて根ごと持ち上げて収穫します。
「葉せり」は、早春に芽吹いた飯野川地区の在来種「飯野川在来」を4月~5月中旬に収穫する「春せり」で、早春に芽吹いた茎葉を刈り取って収穫します。根がついていないため日持ちせず、石巻管内にしか流通しない希少な春の味覚です。
「根せり」は鍋、しゃぶしゃぶ、お雑煮等、「葉せり」は浅漬けやおひたし等の食べ方で親しまれています。
基本情報
- 住所
- 宮城県石巻市
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- アクセス
- 店舗により異なる
- 駐車場
- 店舗により異なる
- 公式サイト
- JAいしのまき
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- JAいしのまき河北営農センター
- 電話番号
- 0225-62-3930