丹内山神社
たんないさんじんじゃ平安時代、弘法大師(空海)の弟子、日弘によって創建され、藤原清衡公も篤く信仰をよせたと伝えられる神社。壁画の彩色壁彫刻は名工千葉八重郎によるもので、本殿の厨子とともに岩手県指定有形文化財に指定されています。
また、「肌石」と呼ばれる雪が積もらない石や、どんなに日照りが続いても水が枯れない鉢など境内に「七不思議」伝説のある不思議な神社です。
基本情報
- 住所
- 岩手県花巻市東和町谷内2区290
- 料金
- なし
- 駐車場
- 約10台
- 公式サイト
- 花巻観光協会ホームページ
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 丹内山神社(小原宮司)
- 電話番号
- 0198-44-2623