岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター
世界遺産「平泉」の価値を広く世界中に伝え、人類の共通の財産として後世へ継承するための拠点となる施設です。センターは、柳之御所史跡公園内に設置されており、奥州藤原氏の政庁である柳之御所遺跡を合わせて見学することができます。
常設展示室では、仏国土(浄土)の世界観を迫力ある映像で投影するプロローグシアター、復元された「平泉館」のジオラマ、柳之御所遺跡から出土した重要文化財など、平泉の文化遺産の価値や、平泉の歴史、平安時代の生活の様子を分かりやく展示・解説しています。
- エリア
- 岩手県
- 遠野・花巻・北上・平泉・奥州・一関
基本情報
- 住所
- 岩手県平泉町岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽108-1
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 開館時間:9時から17時まで
(11月から3月までは、16時30分まで。最終入館は、閉館時間の30分前まで。)
- 休業日
- 毎月末日(土曜・日曜の場合は前日)、年末年始、資料整理日
- アクセス
- JR東北本線「平泉駅」より徒歩12分、東北自動車道「平泉前沢IC」より車で10分、「平泉スマートIC」より車で6分
- 駐車場
- 普通車 47台
大型車 2台 - 公式サイト
- 岩手県平泉遺産ガイダンスセンター
- 所要時間
- 1時間
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター
- 電話番号
- 0191-34-7377