スタジオセディック庄内オープンセット

すたじおせでぃっくしょうないおーぷんせっと

数々の映画やドラマが撮影されたセットを公開

  • 宿場町エリア:旅籠屋などが立ち並びます【pixta】
  • 宿場町エリア:井戸も再現【pixta】
  • 農村エリア:セット前には田んぼが広がります【pixta】
  • 農村エリア:昔ながらの天日干しでの乾燥【pixta】
  • 宿場町エリア:雄大な月山もみどころ
  • 戦国大手門エリア:見事にそびえ立つ大手門

大自然が広がる月山山麓に位置し、88ヘクタールもの広大な敷地を持つ映画セット。漁村・農村・宿場町等の撮影セットが立ち並び、時代劇映画の舞台が楽しめます。ほとんどのセットが撮影のために造られた建物で、再現された建物とは気が付かないほどの完成度です。


注目のセットは、漁村エリアにある商家屋敷。部屋の数も多く、セットとは思えない完成度で園内でも最大級の建物です。映画『るろうに剣心 伝説の再期編』をはじめ数々の映画で使用されているので、もしかしたらあなたも見たことがあるかも!?


景色が美しい宿場町エリアは、奥行き200mの壮大なロケーション。大勢の人が行き交う宿場町の風情があり、まるで江戸の町にタイムスリップしたかのような感覚に。セット越しに広がる雄大な月山もセットにマッチしています。


映画「おしん」の撮影に使われた「おしんの生家」のセットがある農村エリアの田んぼは、その時代に合わせて毎年手作業で田植え・稲刈りを行うというこだわり。そして、日本の風景にはつきものであるはずの電柱が、見渡す限りどこにもありません!日本の原風景を再現するのにこだわったポイントだとか。


戦国大手門エリアには、高さ約6.5mもの見事な大手門がそびえ立っています。大砲もある見張り台の二階櫓には登ることもでき、園内を一望できます。見張り台だけあって、ここからの景色は最高です。


園内は広いので、周遊バスのご利用をおすすめします。(終日乗り放題:500円)

基本情報

住所
山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
料金
一般(中学生以上):1300円
子ども(小学生):900円
幼児(未就学児):無料
※団体料金あり
営業時間
4~9月
9:00~17:00(最終入場16:00まで)

10~11月 
9:00~16:00(最終入場15:00まで)
休業日
開園期間中は無休
●悪天候時、撮影時は一部見学不可または休業の場合あり
●冬季休業(11月下旬~4月中旬)※積雪状況により変動あり
アクセス
●JR鶴岡駅から車で約30分
●庄内空港から車で約50分
●山形自動車道 庄内あさひICから車で約25分
●日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で約35分
駐車場
あり
公式サイト
サイトを見る
クチコミ
口コミを見る (TripAdvisor)

問い合わせ先

問い合わせ先
問い合わせ専用
電話番号
0235-62-2134

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

宮沢賢治記念館
詳細はこちら
毛越寺
詳細はこちら
大鳥の大自然で遊ぼう!タキタロウまつり
詳細はこちら
弘前市りんご公園
詳細はこちら
日本のふるさと「遠野まつり」と「遠野南部流鏑馬」
詳細はこちら
【岩手県釜石市】仙人峠
詳細はこちら
旧有路家住宅 《封人の家》【最上町】
詳細はこちら
高松の池
詳細はこちら
三陸鉄道普代駅直結「道の駅青の国ふだい」
詳細はこちら
厳美渓
詳細はこちら
サマーナイトクルージング・絶景の蔵王テラス&百万人テラス開…
詳細はこちら