男鹿温泉郷
おがおんせんきょう「泣く子はいねがぁー!」恐ろしい形相の鬼が家々を巡る男鹿の奇習「なまはげ」の里、男鹿半島。「男鹿温泉郷」は、そんな男鹿の旅を満喫するのにぴったりの温泉郷です。温泉街では、ナマハゲふれあい太鼓ライブが行われることも。
「なまはげシャトル」では、男鹿温泉郷となまはげ館や男鹿水族館GAOなど男鹿の主要観光スポットを行き来できますので、男鹿温泉郷を拠点に男鹿観光を楽しむことができます。「感動の夕陽号」で、日本の夕陽百選「入道崎の夕陽」鑑賞もオススメ!夕陽の時刻に合わせて温泉郷内のホテル前と入道崎を往復する夕陽鑑賞バスです。
温泉は海水の成分に似た食塩を含む湯で、肌に付いた食塩が汗の蒸発を防ぐため、ポカポカにあたたまる「熱の湯」です。
男鹿で食べたい名物料理は「石焼き」。新鮮な魚介類などを桶に入れ、その中に、真っ赤に焼けた石を投げ込むことで、瞬時に煮込むという豪快な漁師料理です。これをふるまう温泉旅館も少なくありません。
基本情報
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦湯本
- アクセス
- ●秋田空港からは「秋田エアポートライナー 男鹿半島号」で約1時間30分
●JR男鹿線男鹿駅よりシャトルバス約40分
●秋田自動車道昭和男鹿半島ICより約50分 - 公式サイト
- サイトを見る
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 男鹿温泉郷協同組合
- 電話番号
- 0185-33-3191