千厩酒のくら交流施設

国登録有形文化財 旧横屋酒造・佐藤家住宅

千厩酒のくら交流施設
 明治から大正期に建てられたモダンな建物群で、吹きガラスやイタリアタイルなどの洋風材と、白壁や土蔵作りなどの和風建築が見事に調和しています。 敷地内には、馬事資料館もあり後世に馬の文化を継承する場として、先人たちが馬と共に生きた証の馬具等が展示されています。源義経の愛馬「大夫黒」は、馬産地の千厩で生まれたと伝えられ、奥州藤原氏三代秀衡から義経に贈られた後に、「一ノ谷の戦い」における鵯越(ひよどりごえ)で活躍したことでも有名です。 地酒・玉の春の酒蔵もあり、試飲も楽しめます。
住所
岩手県一関市千厩町千厩字北方134
電話番号
0191-53-2070
営業時間
【見学】10:00~16:00
【施設利用】 9:00~22:00
料金
見学無料
所要時間
1時間
備考

東北の観光・旅行情報は「旅東北」へ https://www.tohokukanko.jp/

このページを印刷する