沼津貝塚(国指定文化財)
縄文時代~弥生時代の貝塚で遺跡は北上川の下流域にあり、現在は沖積地となっているが、当時は西から入り込む稲井湾に面した丘陵の鞍部に位置していたと考えられる。貝層は周囲の斜面に広く分布しており保存状態は良好である。遺跡の範囲は東西220m、南北160mである。
明治時代以来学術的な発掘調査が数多く実施され、縄文時代前期以降の膨大な遺物が発見されている。出土品のうち骨角製の釣針・銛などの漁具や櫛・垂飾品などの装身具、縄文土器などには優品が多く、重要文化財に指定されている。
住所
宮城県石巻市沼津字出外
電話番号
0225-95-1111
営業時間
なし
料金
所要時間
備考
東北の観光・旅行情報は「旅東北」へ https://www.tohokukanko.jp/
このページを印刷する