弘前城がそびえる弘前公園。弘前公園の一番の見どころは、なんといっても桜。約50種、2,600本の桜が咲き乱れる「日本三大桜の名所」でもあり、例年4月下旬頃〜5月上旬頃には日本一の呼び声高い「弘前さくらまつり」が催され、国内外から多くの人々が桜を愛でに訪れます。園内は広いので「観光人力車」に乗って様々な景色を優雅に楽しむのも手です。
弘前城の外濠では鏡のような水面に両岸の桜が映り込み、絢爛な美しさ。ここの桜は散った後もさらに人々を魅了することで有名です。濠の水面を花びらが流れていく「花筏」、濠を花びらが埋め尽くす「桜の絨毯」が、人気のfacebookページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれ、話題になりました。ライトアップされた夜桜も幻想的。華やかな桜と天守を有する弘前城とは和の情趣あふれる風景です。
春の「さくらまつり」だけではなく、秋には「紅葉まつり」と「菊まつり」が、冬には「雪灯篭まつり」が開催されます。木々が鮮やかに染まり、豪華絢爛な菊人形が並ぶ秋。雪化粧した気品ある天守閣と、灯りがともされたミニカマクラ群が幻想的な冬。季節ごとの美しさを愛でに訪れてはいかがでしょうか?
公園付近には、「津軽藩ねぷた村」や、洋館と日本庭園が素敵な「藤田記念庭園」、有形文化財に作られたレトロな佇まいの「スターバックス コーヒー 弘前公園前店」などが徒歩圏内にありますので、ぜひ一緒に訪れてみてください。