犬っこまつり
いぬっこまつり「犬っこまつり」は、約400年も続いているといわれる湯沢地方の民俗行事。
昔々、白昼堂々と人家を襲う大盗賊がいましたが、湯沢の殿様が一味を退治し、再びこのような悪党が現れないようにと、米粉で小さな犬や鶴亀を家の入口や窓々にお供えして祈念させたのが、始まりとされています。
近年の犬っこまつりは、雪で作った「犬っこ神社」に愛犬を連れた人々が集まって「愛犬祈願祭」を行うイベントになりました。広場に大小さまざまな雪像の犬やお堂が立ち並び、お堂にろうそくが灯されると詩情豊かなムードが漂います。「犬っこお祓い」「犬っこよさこい」「雪上ドックラン」「犬っこカフェ」など、愛犬と楽しめる各種イベントが催されます。
一番賑わうのは初日の夕方以降。お祭りのハイライトとなる冬花火を見に、多くの人が訪れます。
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事
- 花火大会
- 雪まつり・イルミネーション
基本情報
- 住所
- 秋田県湯沢市
- アクセス
- ●湯沢横手道路湯沢ICより約2分
●JR湯沢駅などより無料シャトルバスの運行あり - 駐車場
- 臨時駐車場、無料シャトルバスの運行あり
- 公式サイト
- サイトを見る
- 開催期間
- ※詳細はお問い合わせください。
- 会場名
- 湯沢市総合体育館周辺(秋田県湯沢市沖鶴140)、湯沢市中心商店街
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 湯沢市観光物産協会
- 電話番号
- 0183-73-0415