小町まつり

こまちまつり

典雅な小町娘と平安時代にタイムスリップ

  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】

秋田県湯沢市は、絶世の美女として知られる歌人・小野小町の故郷とされる地。ゆかりの場所には、小町の霊を祀る「小町堂」という鮮やかな朱塗りの建物が建てられています。この地に芍薬(しゃくやく)が咲き誇る6月の第2日曜日に、小町をしのんで開催されるのが「小町まつり」です。


祭り前日にあたる土曜日の夜に行われる「宵祭」では、美しい女流歌人として多くの逸話を持つ小野小町の生涯が舞台で演じられます。「小町おどり」や「小町太鼓」の演奏も。


祭り当日に行われる「本祭」は、市内から選ばれた7人の小町娘が、平安時代の衣装に身を包み和歌を詠うという典雅で優美なもの。幼児たちが衣装に身を包んで歩く稚児行列や小町娘の撮影会もあり、平安の世界へと観客を誘います。

エリア
湯沢・栗駒
秋田県
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

住所
秋田県湯沢市小野字二ツ森149
公式サイト
https://www.city-yuzawa.jp/site/yuzawatrip/689.html
開催期間
毎年6月第2日曜日とその前日
会場名
秋田県湯沢市(小町の郷公園)

問い合わせ先

問い合わせ先
湯沢市雄勝観光協会
電話番号
0183-52-2200

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【山寺】宝珠山ライトアップ
詳細はこちら