松島流灯会 海の盆 まつしまりゅうとうえ うみのぼん 花火と灯ろうに鎮魂の思いをこめて 2011年の東日本大震災で宮城県の沿岸部は壊滅的な打撃を受けました。日本三景の一つ松島町では、この年からお盆に合わせて鎮魂と供養の夏祭りを始めました。芯となるのは有名な瑞巌寺で700年の間続けられてきた「大施餓鬼会(おせがきえ)」。16日の夜に松島海岸で経木塔婆を焚き上げ、僧侶50人が法要を行います。15日には前夜祭として盆踊りや太鼓の演奏など様々なイベントが、また両日とも灯篭流しと供養花火の打ち上げが行われます。 エリア 宮城県 松島・塩竈 カテゴリー 祭り・伝統行事 印刷用ページを見る 基本情報 住所 宮城県宮城郡松島町 公式サイト http://uminobon.jp/ 開催日 2018年8月15日~2018年8月16日 問い合わせ先 問い合わせ先 松島流灯会 海の盆 実行委員会 電話番号 022−354−2618