上杉雪灯篭まつり

うえすぎゆきどうろうまつり

雪灯篭の灯りに誘われて、古き良き冬の東北の面影を回想する

  • 雪灯籠が並ぶ上杉神社参道
  • 雪灯篭と雪ぼんぼり【pixta】
  • オレンジの光がゆらゆらと【pixta】
  • カラフルな世界のキャンドルゾーン【pixta】
  • 昼の雪灯篭【pixta】
  • 雪で作られる鎮魂の塔【pixta】

毎年2月第2土曜日と日曜日の2日間、上杉謙信を祀る上杉神社がある松が岬公園を主会場に開催。平和の礎を築いた先人たちへの感謝と鎮魂の願いを込めて開催される、雪深い米沢ならではの祭りです。


主会場の松が岬公園一帯には雪灯篭約300基と、雪ぼんぼり約1000個が並べられ、夜にはろうそくに火が灯されます。白銀の風景の中に揺らめくオレンジ色の光は、寒いことを忘れさせてくれるような温もりがあり、幻想的な雰囲気を醸し出します。会場内にろうそくを灯してみたい方は、手作りローソク体験コーナーへ。自分だけのオリジナルローソクを作って、雪ぼんぼりに明かりを灯してみませんか。


見学が終わったらテント村物産展へ。米沢牛串や米沢ラーメン、玉こんにゃくなどのあったかグルメが満載!あっつあつの米沢のおいしいものを堪能して、体を温めましょう。

基本情報

住所
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
駐車場
まつり会場には駐車場はありません。
有料シャトルバスや公共交通機関をご利用ください。
公式サイト
サイトを見る
開催期間
2023年2月11日・12日 
会場名
上杉神社付近

問い合わせ先

問い合わせ先
米沢観光コンベンション協会
電話番号
0238-22-9607