大館アメッコ市
おおだてあめっこいち忠犬ハチ公の故郷として知られる大館市の通称「おおまちハチ公通り」で、毎年2月の第2土曜日とその翌日に開催される400年以上前から続いている冬の風物詩。 「この日にアメを食べると1年中風邪をひかない」と言い伝えられています。古い記録によれば「ミズキ」の枝にアメを付けて稲穂の代わりに神前に供えたことから始まったといわれ、アメを食べ邪気を払ったと伝えられています。
おおまちハチ公通りにはたくさんのアメ屋などの露店が軒を連ね、アメを買い求めるために訪れる観光客で通りが埋め尽くされます。ジャンボ枝アメの展示や白髭大神巡行、からみアメ・サービス、郷土芸能獅子舞、大館曲げわっぱ太鼓の演奏や民謡ショーなど数々のイベントが行われ、見どころ満載です。また、忠犬ハチ公パレードや秋田犬ふれあいコーナーが設けられ、全国から訪れる観光客や愛犬家、ハチ公ファンに喜ばれています。
- エリア
- 秋田県
- 十和田・八幡平・大館
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事
- グルメ・フードフェス
基本情報
- 住所
- 秋田県大館市大町 「おおまちハチ公通り」
- 営業時間
- 1日目:10:00~17:30、2日目:9:00~15:30
- アクセス
- ●JR大館駅より有料シャトルバス約10分
●秋田自動車道大館南ICより約10分、大館北ICより約15分 - 駐車場
- あり
- 開催期間
- 毎年2月第2土曜日とその翌日
- 会場名
- 秋田県大館市大町「おおまちハチ公通り」
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 大館アメッコ市実行委員会事務局
- 電話番号
- 0186-42-4360