木幡の幡祭り こはたのはたまつり 幡が色鮮やかにひるがえり、冬空に法螺貝がとどろく 「前九年の役」で、木幡山に降り積もった雪を源氏の白旗と見違った敵の軍勢が戦わず敗走した故事に由来する祭りで、古くから伝わる儀礼を色濃く残し、国の重要無形民俗文化財に指定されています。五反旗が冬の大空に華麗に舞います。 開催日:12月第1日曜日 エリア 福島・二本松 福島県 カテゴリー 祭り・伝統行事 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 基本情報 住所 福島県二本松市木幡地内 営業時間 終日 アクセス 東北自動車道二本松ICより木幡住民センターまで約30分 駐車場 あり 公式サイト 二本松市観光連盟 会場名 福島県二本松市木幡地内 問い合わせ先 問い合わせ先 二本松市役所東和支所 地域振興課 電話番号 0243-66-2490 FAX番号 0243-46-4122 メールアドレス tow.chiikishinko@city.nihonmatsu.lg.jp
このページを見ている人は、こんなページも見ています 会津柳津 七日堂裸詣り 詳細はこちら 御座石神社(秋田県仙北市) 詳細はこちら 小岳(秋田県藤里町) 詳細はこちら 【蔵王温泉】樹氷ライトアップ 詳細はこちら 須賀川 松明あかし 詳細はこちら 大湯沼 詳細はこちら 大船渡市 初さんま祭(初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・… 詳細はこちら 大内宿雪まつり 詳細はこちら 福島わらじまつり 詳細はこちら 【蔵王温泉】蔵王樹氷まつり 詳細はこちら 米沢上杉まつり 詳細はこちら