根崎神社例大祭(根崎神社祭典委員会)

絢爛豪華な山車が熊石地区を巡行する祭典

根崎神社例大祭
●毎年8月14日~15日(13日は宵宮)に斎行される根崎神社の「例大祭」。1606(慶長11)年から400年あまりも受け継がれている8台が続き、荘厳な姿を見せます。
●ニシン漁場として栄えた熊石の歴史を物語るお盆の伝統行事。
●8月13日の宵宮は、各地区自慢のだしが笛や太鼓などを響かせながら根崎神社に集結し、鳥居前で「魂入れ」という神事を行います。
●天狗行列を先頭に熊石地区の各地区から出し7~8台が地域内を二日間かけて練り歩きます。
●京都祇園祭りの流れをくむ伝統行事の祭りばやしの音色がお祭りムードを盛り上げます。
住所
北海道二海郡八雲町熊石根崎町114番地
電話番号
01398-2-3111
営業時間
8:30~17:15
料金
所要時間
備考

東北の観光・旅行情報は「旅東北」へ https://www.tohokukanko.jp/

このページを印刷する