青森ねぶた祭

熱狂の夏祭り ハネトになって楽しさ倍増!

青森ねぶた祭
東北三大祭りの1つで国の重要無形民俗文化財に指定されている「青森ねぶた祭」。「人形ねぶた」と呼ばれる山車に続き、「跳人(ハネト)」と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー、ラッセラー」と掛け声を上げながら踊り歩きます。
祭は毎年8月2日~7日に開催。8月2日~6日までは運行コース上にねぶたが待機し、一斉に全てのねぶたが動き出します。最終日の7日は大賞を取ったねぶたを先頭に順次運行し、夜に海上運行が始まります。海上運行とは、台船に乗せられた受賞ねぶた6台が青森港を運行すること。同時刻に開催される「青森花火大会」で打ち上がる1万発以上の花火とともに祭りのフィナーレを飾ります。
また、青森ねぶた祭の醍醐味の一つは、ルールさえ守ればハネトになって誰もが祭りに参加できること。衣装は地元の百貨店で購入したり、レンタルも可能なので、参加のハードルは意外と高くなさそうですよ。
住所
青森県青森市
電話番号
017-723-7211
営業時間
【8月2日~6日】19:10~21:00 【8月7日】13:00~15:00、19:15~21:00頃
料金
所要時間
備考

東北の観光・旅行情報は「旅東北」へ https://www.tohokukanko.jp/

このページを印刷する