尻屋崎

最果ての地に建つ白亜の灯台と寒立馬

尻屋崎
本州最北東端の岬。最果ての地といった風情が漂います。風が強く、かつて昔は多くの船舶が座礁・遭難して「海の墓場」と呼ばれていたそう。岬の先端には、120年以上の歴史があり、日本最大級の明るさを誇る白亜の灯台があり、参観料を払うと登れます。128段の階段を上った先の景色は、津軽海峡と太平洋。2つの海で深い青と明るめの青が交じり合います。
尻屋崎周辺にある牧草地には寒立馬(かんだちめ)という馬が放牧されています。寒立馬は、寒気と粗食に耐え持久力に富む農用馬として重用されてきましたが、時代の移り変わりと共に激減。しかし、その後の保護政策により現在は30頭ほどに回復しています。4月~6月頃が寒立馬の出産シーズンなので、運が良ければ生まれたばかりの仔馬に出会えるかも?尻屋崎周辺が閉鎖される1月~3月は、アタカと呼ばれる放牧地で毎日を過ごします。
※寒立馬は柵の中で放牧されています。柵の外から見学する事は出来ますが、柵の中に立ち入ることは出来ません。
住所
青森県下北郡東通村尻屋
電話番号
0175-27-2111
営業時間
●ゲート
【4月1日~4月30日】8:00~15:45
【5月1日~11月30日】7:00~16:45
●尻屋埼灯台参観時間
4月上旬~11月上旬 9:00~15:00 
料金
尻屋埼灯台 有料
 
所要時間
備考

東北の観光・旅行情報は「旅東北」へ https://www.tohokukanko.jp/

このページを印刷する