風力発電「風車群」(せたな町役場まちづくり推進課)
ふうりょくはつでん「ふうしゃぐん」(せたなちょうやくばまちづくりすいしんか)日本初洋上風車「風見鳥」をはじめとするクリーンエネルギーの推進
北海道最西端に位置するせたな町では、日本海より吹く特有の強い風を活かした
クリーンエネルギーの推進を目的に、豊かな風資源を有効活用する事業として
風車がそびえ立っています。
瀬棚区の臨海部では、平成16(2004年)に日本初の洋上風車が本格稼働を始めました。
美しい日本海を眼下に、風をはらんでエネルギーの未来と
力強く羽ばたき続ける風車の羽を、鳥のイメージに重ねて「風海鳥」と 名づけられました。
また、日本海を眼下にみおろせ、遠くに道南最高峰の「狩場山」をはじめとする
雄大な山々の景色を望むことが出来る、景勝道路「立象山パノラマライン」」沿いには、
16基の風車が建設され「大里ウィンドファーム」として令和2年(2020年)より運転を開始しています。
せたなの青い空に風車の白い羽、風車ごしに沈む日本海の真っ赤な夕日がフォトポイントとしても
人気となり新たな観光名所となっています。
臨海部及び山間部の風車群は、瀬棚区の『立象山公園』の展望台から一望できます。
基本情報
- 住所
- 北海道せたな町瀬棚区
- アクセス
- 【電車・バス】北海道新幹線「新函館北斗」駅 …JR新函館北斗駅→長万部駅(約1時間20分) 、函館バス:長万部ターミナル→「瀬棚市街」下車…徒歩30分立象山展望台(約1時間30分)青少年旅行村
車:函館フェリーターミナル…国道5号線 八雲町東雲町→ 道道42号線→ 道道263号線→国道230号線→立象山展望台(約130km:2時間40分)
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- せたな町役場 まちづくり推進課
- 電話番号
- 0137-84-5111