津軽塗体験(津軽伝承工芸館)

つがるぬりたいけん(つがるでんしょうこうげいかん)

「津軽塗」で津軽の文化を体感

津軽を代表する伝統工芸「津軽塗」に挑戦することができます。津軽塗の歴史は、約300年あまり前にさかのぼり、城下町弘前で生まれました。津軽塗は長い歴史の中で多くの工人達の創造力によって培われてきた技と美の結晶であり、郷土の貴重な財産でもあります。本体験は、はし、ペンダントなど、研ぎ出しメニュー(3種類)の中から選択できます。ぜひ、職人気分を味わってください。

基本情報

住所
青森県黒石市大字袋字富山65-1
料金
津軽塗の製作体験:2,000円(税込)
営業時間
9:00~17:00
休業日
年末年始、冬期12月~3月までの月曜日
アクセス
東北自動車道黒石ICから車で約10分
弘南鉄道黒石駅から弘南バス温川線(板留経由虹の湖公園行)利用「津軽伝承工芸館」下車
駐車場
有(無料200台)
大型バス可
公式サイト
津軽伝承工芸館

問い合わせ先

問い合わせ先
津軽伝承工芸館
電話番号
0172-59-5300
FAX番号
0172-59-5304