奥松島縄文村歴史資料館
おくまつしまじょうもんむられきししりょうかん宮戸島で発見された縄文時代の貝塚で、国史跡に指定されている「里浜貝塚」から出土した縄文土器や骨角器、石器、装飾具などを展示する資料館。縄文人になりきることができる体験メニューにチャレンジしたり、史跡公園から眺める美しい景色を楽しんだり、思い思いの時間を過ごすことができます。
基本情報
- 住所
- 宮城県東松島市宮戸字里81-18
- 料金
- 大人 400円
高校生 300円
小中学生 150円 - 営業時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 毎週水曜日
年末年始 - アクセス
- JR仙石線野蒜駅よりタクシーで約15分
三陸自動車道鳴瀬奥松島ICより車で約20分 - 駐車場
- あり
- 公式サイト
- 奥松島縄文村歴史資料館
- SNS
- 奥松島縄文村歴史資料館
- 所要時間
- 60分程度
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 奥松島縄文村歴史資料館
- 電話番号
- 0225-88-3927
- FAX番号
- 0225-88-3928