安波山
あんばさん気仙沼湾と市街地を一望できる標高239mの山。「航海の安全と大漁を祈願する」という由来から名付けられた、港まち・気仙沼のシンボルの一つです。古来中国の「風水思想」で重なる山並みを龍脈と呼んでいたことにちなみ、山の5合目には龍をイメージとした「安波山公園」が整備されています。公園の入口では2頭の龍が出迎え、「りゅうの階段」、「ひのでのてらす」、「ほしのてらす」など、登山道にも仕掛けが施されており、緑豊かな憩いの公園として親しまれています。山頂からは、復興が進むまちの様子が一望でき、解説版も整備されています。
基本情報
- 住所
- 宮城県気仙沼市町裏
- アクセス
- お車をご利用の場合
(岩手県方面から)三陸自動車道気仙沼鹿折ICから約8分
(仙台方面から)三陸自動車道気仙沼港ICから約16分
公共交通機関をご利用の場合
◆JR気仙沼駅よりタクシーで約10分
◆仙台駅・一ノ関駅からそれぞれ気仙沼直通バスも運行中 - 駐車場
- 20台
- 公式サイト
- 【公式観光情報サイト】気仙沼さ来てけらいん
- 所要時間
- 約30分(五合目駐車場から)
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 気仙沼市観光協会
- 電話番号
- 0226-22-4560
- メールアドレス
- k-kanko@k-macs.ne.jp