【岩手県釜石市】釜石鵜住居復興スタジアム見学&震災伝承ツアー

かまいしうのすまいふっこうすたじあむ&しんさいでんしょうつあー

2019年ラグビーワールドカップ開催で話題の釜石鵜住居復興スタジアムを体感! スタジアム見学&震災伝承ツアー

 2019年ラグビーワールドカップで使用され、大きな話題となった釜石鵜住居復興スタジアム。

 そこは、東日本大震災以前には地域の小中学生が通う学校があった場所。

 震災では、学校管理下にあった児童生徒が全員助かり、「釜石の出来事」と呼ばれる舞台となった。

 釜石鵜住居復興スタジアムにまつわる震災及び建設のエピソードを聞き、スタジアムの内部の見学までできるスタジアム見学&震災伝承ツアーです。

 ※当プランではグランド内に入れませんが、グランド内に入れるプランもあります。ご相談ください。

基本情報

住所
岩手県釜石市鵜住居町4丁目901番地2
料金
11,000円~(税込)/1名
※語り部1名当たりの料金が10,000円、 参加費が1人につき1,000円追加
営業時間
通常 9:30~17:30
冬季(11月~2月) 9:30~17:00
休業日
毎週水曜日、年末年始
アクセス
列車/三陸鉄道リアス線鵜住居駅下車1分
バス/鵜住居駅前バス停降車1分
車/三陸自動車道「釜石北IC」より釜石方面へ4分
駐車場
あり
公式サイト
うのすまい・トモス いのちをつなぐ未来館
所要時間
体験時間 90分
①いのちをつなぐ未来館ガイド付き見学(20分)
②スタジアムに移動(10分)
③震災語り部(20分)
④スタジアム内部の見学・説明(30分)
⑤写真撮影(5分)
⑥駐車場に移動(5分)
備考
水曜日以外は受け入れ可

※11:00、14:00、16:00は市職員からスタジアムについての詳細説明あり(30分)
11:00回→10:40集合、14:00回→13:40集合、16:00回→15:40集合

問い合わせ先

問い合わせ先
株式会社かまいしDMC
電話番号
0193-27-5666
メールアドレス
tomosu@dmo-kamaishi.com