梅花藻に癒されるまち歩き(山形県長井市)
ばいかもにいやされるまちあるき梅花藻は流れのある清流の中で育ち 、初夏から初秋にかけて梅の花に似た小さな白い花を咲かせます 。水温が14℃前後の 、水質汚染の少ないきれいな川でしか育たず 、山形県でも準絶滅危惧種に指定されています 。長井市内を縦横無尽に走る水路には、山々から豊富な伏流水が流れ込み、市内の至る所で梅花藻を見ることができます 。
ながい黒獅子の里案内人によるガイドで街中の梅花藻のおすすめスポットを巡ります。清流に咲く花「梅花藻」に癒され、せせらぎで涼みながら、まち歩きをお楽しみいただけます。その際はぜひ「長井の梅花藻MAP」をご活用ください。「長井の梅花藻MAP」は、長井市観光ポータルサイトホームページからダウンロードできます。
基本情報
- 住所
- 山形県長井市
- 料金
- まちあるき案内料金 1時間以内1,000円 2時間以内2,000円 3時間以内3,000円 終日5,000円
※観光関連業者が関わる場合のみ料金頂戴いたします。 - 営業時間
- 原則9:00~17:00
- アクセス
- 東北中央自動車道南陽高畠ICから車で約40分
- 駐車場
- 有り
- 公式サイト
- 長井市観光ポータルサイト
- SNS
- インスタグラム(長井市観光協会)
- 所要時間
- 所要時間 1~2時間
- 備考
- 1週間前まで要予約。
ボランティアガイドがご希望のお時間でご案内します。
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 長井市 観光文化交流課
- 電話番号
- 0238-82-8017
- FAX番号
- 0238-87-3369
- メールアドレス
- kankou@city.nagai.yamagata.jp