東北の観光スポットを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

1460件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

白八幡宮大祭

  • 青森県

白八幡宮大祭は、北前船が伝えた300年以上続く伝統行事です。現在は4年に1度行われ「津軽の京…

白八幡宮大祭 の詳細はこちら
白八幡宮大祭

気仙沼ベイクルーズ遊覧船

  • 宮城県

 観光シーズンに定期運航される「気仙沼ベイクルーズ遊覧船」のほか、貸し切りでの運航(最大…

気仙沼ベイクルーズ遊覧船 の詳細はこちら
気仙沼ベイクルーズ遊覧船

甲冑着付け体験

  • 広域

武将甲冑・足軽甲冑の着付け体験を野馬追通り銘醸館にて実施しています。一千年以上の伝統を持…

甲冑着付け体験 の詳細はこちら
甲冑着付け体験

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。本丸北西の高台にあり、物見と武器庫の役割を…

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市) の詳細はこちら
久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

国指定史跡山形城跡「霞城公園」

  • 山形県

山形市市街地のほぼ中央に位置し、約35.9haの面積を有する山形城跡を整備した都市公園。延文元…

国指定史跡山形城跡「霞城公園」 の詳細はこちら
国指定史跡山形城跡「霞城公園」

天照神明宮秋季例大祭

  • 福島県

神社神輿を先頭に山車が練り歩き、各所で稚児舞が楽しめます。町内山車10台が市街地中心部に集…

天照神明宮秋季例大祭 の詳細はこちら
天照神明宮秋季例大祭

鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」

  • 秋田県

十和田湖と八幡平を結ぶ国道282号線沿いに位置する道の駅。ユネスコ無形文化遺産に登録されて…

鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」 の詳細はこちら
鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」

千秋公園

  • 秋田県

秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡・千秋公園では、例年10月中旬から11月上旬にかけて紅葉が見…

千秋公園 の詳細はこちら
千秋公園

湯殿山神社

  • 山形県

山岳信仰の場とされた「出羽三山」。羽黒山、月山、湯殿山という3つの山の総称です。羽黒山は…

湯殿山神社 の詳細はこちら
湯殿山神社

世界でここだけ!地熱蒸気染めの体験【岩手県八幡平市】

  • 岩手県

八幡平松川温泉の地熱蒸気を直接利用して蒸して仕上げる八幡平地熱蒸気染色は世界でもここだけ…

世界でここだけ!地熱蒸気染めの体験【岩手県八幡平市】 の詳細はこちら
世界でここだけ!地熱蒸気染めの体験【岩手県八幡平市】

福泉寺

  • 岩手県

大正元年に開かれた真言宗のお寺です。木彫としては日本最大の観音像を安置しており、その高さ…

福泉寺 の詳細はこちら
福泉寺

赤べこ絵付け体験

  • 福島県

会津の郷土玩具であり、縁起物としても知られる赤べこ。赤べこ伝説発祥の地で自由に絵付けをし…

赤べこ絵付け体験 の詳細はこちら
赤べこ絵付け体験

百宅さと歩き(秋田県由利本荘市)

  • 秋田県

2028年、ダムに沈むことが決まった百宅(ももやけ)集落。不思議な伝説と土着の信仰、独特な文…

百宅さと歩き(秋田県由利本荘市) の詳細はこちら
百宅さと歩き(秋田県由利本荘市)

いわて牛

  • 岩手県

【いわて牛とは】「いわて牛」は、全国肉用牛枝肉共励会において全国最多11回の日本一に輝いて…

いわて牛 の詳細はこちら
いわて牛

ねぷた展示館

  • 青森県

平川市にあるねぷた展示館は、高さ12m、幅9.2m、重さ約6tの世界一の大きさを誇る「世界一の扇…

ねぷた展示館 の詳細はこちら
ねぷた展示館

五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町)

  • 秋田県

 五城目城は藤原李盛の居城として知られています。のちに藤原氏は五十目氏を称するようになり…

五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町) の詳細はこちら
五城目町森林資料館「五城目城」(秋田県五城目町)

おおさき古川秋まつり

  • 宮城県

8月に開催されるまつりと並ぶ古川地域の二大まつり。伊達家14代植宗の第10子・宗栄の第2…

おおさき古川秋まつり の詳細はこちら
おおさき古川秋まつり

美豆の小島

  • 宮城県

旧街道から望む場所にあり,老松の緑を頂いて江合川に浮かぶ小島。平安朝の昔から歌枕として賛…

美豆の小島 の詳細はこちら
美豆の小島

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

  • 秋田県

聖堂には101回涙を流したという聖母マリア像が安置。庭園も自由に入ってお祈りができる。

聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市) の詳細はこちら
聖体奉仕会修道院(秋田県秋田市)

上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市)

  • 秋田県

武者絵や美人画が描かれ、灯火をつけた巨大な紙風船が、きらめく星々のごとく真冬の夜空に舞う…

上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市) の詳細はこちら
上桧木内の紙風船上げ(秋田県仙北市)

星と森のロマントピア

  • 青森県

星と森のロマントピアは、ホテルやコテージなどの宿泊施設の他、津軽富士「岩木山」を望む天然…

星と森のロマントピア の詳細はこちら
星と森のロマントピア

北秋田マタギの里 ここでしか出会えない食(秋田県北秋田市)

  • 秋田県

山ノ神を信仰し、厳しい戒律のもと狩猟を生業の一つとしていた「マタギ」。マタギは、獲物を得…

北秋田マタギの里 ここでしか出会えない食(秋田県北秋田市) の詳細はこちら
北秋田マタギの里 ここでしか出会えない食(秋田県北秋田市)

朝日座

  • 福島県

大正時代に建てられた歴史ある建物であり、閉館した後も時代を超えて愛される映画館。 国登録…

朝日座 の詳細はこちら
朝日座

馬の背

  • 宮城県

「馬の背」は、瑞巌寺や五大堂など松島中心部から国道45号線を車で5分ほど南下した利府町浜田…

馬の背 の詳細はこちら
馬の背

宮城・ヘリ旅(仙台・松島など)

  • 宮城県

双発エンジンヘリコプターによる遊覧飛行。東日本大震災で大規模な津波被害を受けた仙台市沿岸…

宮城・ヘリ旅(仙台・松島など) の詳細はこちら
宮城・ヘリ旅(仙台・松島など)

秋田市立赤れんが郷土館 赤れんが館

  • 秋田県

明治45年(1912)建築の赤れんが造りの旧秋田銀行本店を活用した郷土館。外観はルネサン…

秋田市立赤れんが郷土館 赤れんが館 の詳細はこちら
秋田市立赤れんが郷土館 赤れんが館

弥彦神社(彌彦神社)

  • 新潟県

古くから信仰を集めてきた彌彦神社。2400年以上の歴史を有するとされ、初詣には毎年20万人以上…

弥彦神社(彌彦神社) の詳細はこちら
弥彦神社(彌彦神社)

流鏑馬

  • 宮城県

吉岡八幡神社の秋の大祭で行われる流鏑馬。60mの区間を疾走する馬上から、的をめがけて弓を…

流鏑馬 の詳細はこちら
流鏑馬

二本松城跡(霞ヶ城)

  • 福島県

城跡を覆うように咲き誇る桜の名所。4月上旬は桜、5月はツツジと藤、7月はアジサイ、11月上旬…

二本松城跡(霞ヶ城) の詳細はこちら
二本松城跡(霞ヶ城)

江戸時代にタイムスリップ!復元・荘内藩清川関所と歴史の里清…

  • 山形県

2019年、江戸時代の面影そのままに荘内藩清川関所・川口番所と船見番所が復元され、歴史の里清…

江戸時代にタイムスリップ!復元・荘内藩清川関所と歴史の里清… の詳細はこちら
江戸時代にタイムスリップ!復元・荘内藩清川関所と歴史の里清…

みちのく古川 食の蔵「醸室」

  • 宮城県

緒絶橋たもとに建つ,橋平酒造店【寛政2年(1790年)創業】の歴史的資源を活かした商業施設で…

みちのく古川 食の蔵「醸室」 の詳細はこちら
みちのく古川 食の蔵「醸室」

<宮沢賢治関連>林風舎

  • 岩手県

1Fは宮沢賢治のオリジナルグッズ他の販売。2Fは主に喫茶のフロアです。イギリスアンティー…

<宮沢賢治関連>林風舎 の詳細はこちら
<宮沢賢治関連>林風舎

津軽藩ねぷた村

  • 青森県

弘前ねぷたの展示や、金魚ねぷたなどの製作実演コーナー、ねぷた囃子や津軽三味線の生演奏など…

津軽藩ねぷた村 の詳細はこちら
津軽藩ねぷた村

飯坂温泉

  • 福島県

東北を代表する温泉郷「飯坂温泉」は、松尾芭蕉や正岡子規、与謝野晶子といった文人も訪れた古…

飯坂温泉 の詳細はこちら
飯坂温泉

掛魚まつり

  • 秋田県

掛魚(かけよ)とは、漁師が氏神様にお供えする魚のことです。毎年2月4日に寒鱈(かんだら)を…

掛魚まつり の詳細はこちら
掛魚まつり

だるまランド

  • 福島県

2021年7月8日(木)に白河だるま総本舗がオープンさせた、伝統工芸品「白河だるま」をテーマに…

だるまランド の詳細はこちら
だるまランド

志波彦神社・鹽竈神社

  • 宮城県

鹽竈神社は、古くから東北鎮護・陸奥の国一ノ宮として、庶民からあがめられていました。元々は…

志波彦神社・鹽竈神社 の詳細はこちら
志波彦神社・鹽竈神社

天平ろまん館

  • 宮城県

日本最初の産金地として知られる涌谷町。涌谷町で産出された金は奈良の東大寺の大仏を完成に導…

天平ろまん館 の詳細はこちら
天平ろまん館

抱返神社

  • 秋田県

抱返り渓谷の入口にあり老杉に囲まれて荘厳な雰囲気。寛文13年(1673)抱返村(現若松地区)開…

抱返神社 の詳細はこちら
抱返神社

国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所)

  • 青森県

 浪岡城は、1460年ころ、南北朝時代に後醍醐天皇を助けた北畠親房、顕家の子孫によってつくら…

国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所) の詳細はこちら
国史跡 浪岡城跡(浪岡城跡案内所)
  • TOP
  • 観光・体験