観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 現在地からの距離を選択

89件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

流鏑馬

  • 宮城県

吉岡八幡神社の秋の大祭で行われる流鏑馬。60mの区間を疾走する馬上から、的をめがけて弓を…

流鏑馬 の詳細はこちら
流鏑馬

九品寺

  • 宮城県

元和2年(1616)年、伊達宗清が居城を吉岡に移すのに伴い、現在地に移され建立されました…

九品寺 の詳細はこちら
九品寺

中鉢美術館

  • 宮城県

我が国の美術工芸品の中で世界から最高の評価を得ている日本刀。その源流が東北にあったことの…

中鉢美術館 の詳細はこちら
中鉢美術館

平泉文化史館

  • 岩手県

黄金の仏都・平泉の栄華と伊達時代の平泉を紹介する中尊寺表玄関の資料館です。学術調査に基づ…

平泉文化史館 の詳細はこちら
平泉文化史館

会津藩主松平家墓所

  • 福島県

「会津藩主松平家墓所」は、会津藩の二代藩主保科正経公から幕末の九代藩主容保公までが葬られ…

会津藩主松平家墓所 の詳細はこちら
会津藩主松平家墓所

福島県立博物館

  • 福島県

歴史と文化のまち、福島県会津若松市に所在する県立の総合博物館です。鶴ヶ城(若松城)天守閣…

福島県立博物館 の詳細はこちら
福島県立博物館

遠野さくら祭り

  • 岩手県

毎年、遠野市の桜シーズンに合わせ、4月下旬に遠野市街地や鍋倉公園で「遠野さくら祭り」を開…

遠野さくら祭り の詳細はこちら
遠野さくら祭り

小峰城跡

  • 福島県

江戸時代の寛永9年(1632)に丹羽長重が大改修した奥州関門の名城です。美しい石垣と端整な三…

小峰城跡 の詳細はこちら
小峰城跡

藩士の珈琲

  • 青森県

1855年、幕府の命を受け、北方警備のため蝦夷地に赴いた勇敢な弘前藩士。厳冬下、浮腫病の予防…

藩士の珈琲 の詳細はこちら
藩士の珈琲

奥州市武家住宅資料館

  • 岩手県

 水沢伊達家の上級武士の居宅であった「旧内田家住宅」〔市有形文化財〕と下級武士の居宅であ…

奥州市武家住宅資料館 の詳細はこちら
奥州市武家住宅資料館

米沢織などの着付け体験とまち歩き

  • 山形県

山形県米沢市の主要な観光スポットである上杉神社の南側に「米沢織などの着付け体験」と「和風…

米沢織などの着付け体験とまち歩き の詳細はこちら
米沢織などの着付け体験とまち歩き

飯野八幡宮 例大祭

  • 福島県

別名「生姜祭り」とも地元では呼ばれており、その起源は鎌倉時代に、源頼義公がこの地を訪れた…

飯野八幡宮 例大祭 の詳細はこちら
飯野八幡宮 例大祭

宮床宝蔵

  • 宮城県

大和町には伊達家縁の品々が多く伝わっており、これらの保存・展示を中心に宮床の歴史を伝える…

宮床宝蔵 の詳細はこちら
宮床宝蔵

櫛引八幡宮

  • 青森県

南部一ノ宮の由緒ある神社です。南部氏初代光行公によって創建され、以降南部領総鎮守として約…

櫛引八幡宮 の詳細はこちら
櫛引八幡宮

相馬中村神社

  • 福島県

相馬家代々の氏神として崇敬されてきた相馬中村神社は、天之御中主神を祭神とする相馬三妙見社…

相馬中村神社 の詳細はこちら
相馬中村神社

会津まつり

  • 福島県

毎年9月下旬に開催される会津最大の祭りです。3日間にわたり、提灯行列・会津磐梯山踊り・先…

会津まつり の詳細はこちら
会津まつり

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。本丸北西の高台にあり、物見と武器庫の役割を…

久保田城御隅櫓(秋田県秋田市) の詳細はこちら
久保田城御隅櫓(秋田県秋田市)

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区

  • 青森県

弘前城築城当初、北門(別名:亀甲門)が追手門(正面の門)でした。正面の守りを固めるために…

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区 の詳細はこちら
弘前市仲町伝統的建造物群保存地区

三沢市先人記念館

  • 青森県

三沢市先人記念館は古くから南部藩最大の馬の放牧場「木崎の牧」としてしられた地であり、1872…

三沢市先人記念館 の詳細はこちら
三沢市先人記念館

武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統…

  • 岩手県

伊達藩は、領内に21の要害を設けていました。北上川以西の最北、南部領との境にあったのが、金…

武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統… の詳細はこちら
武家屋敷城内諏訪小路(国選定 金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統…

米沢観るパス

  • 山形県

米沢市上杉博物館や上杉家廟所、東光の酒蔵など米沢の主要観光施設6施設中4施設をお得に見学で…

米沢観るパス の詳細はこちら
米沢観るパス

御物頭御番所(秋田県秋田市)

  • 秋田県

JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にある施設。久保田城内に唯一現存する藩政時代の役所建物…

御物頭御番所(秋田県秋田市) の詳細はこちら
御物頭御番所(秋田県秋田市)

金ケ崎要害歴史館

  • 岩手県

武家屋敷城内諏訪小路内にある歴史館。伊達藩は、領内に21の要害を設けていました。北上川以西…

金ケ崎要害歴史館 の詳細はこちら
金ケ崎要害歴史館

【山形県村山市】 居合抜刀術サムライショー

  • 山形県

居合の祖である林崎甚助重信公を祀る日本で唯一の居合神社を参拝した後、夢想神伝流の先生によ…

【山形県村山市】 居合抜刀術サムライショー の詳細はこちら
【山形県村山市】 居合抜刀術サムライショー

鹽竈神社博物館

  • 宮城県

鹽竈神社境内にある博物館で、江戸期の鹽竈神社の神職を代表する知識人であった藤塚知明の屋敷…

鹽竈神社博物館 の詳細はこちら
鹽竈神社博物館

国指定名勝 旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園(秋田県秋田…

  • 秋田県

如斯亭庭園は、元禄年間(1688~1704)にその起源があり、名君として名高い9代藩主佐竹義和に…

国指定名勝 旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園(秋田県秋田… の詳細はこちら
国指定名勝 旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園(秋田県秋田…

船形山

  • 広域

宮城、山形両県にまたがる船形連峰の主峰で標高1,500メートルの山。山形県側では御所山と呼ば…

船形山 の詳細はこちら
船形山

相馬野馬追安全祈願祭

  • 福島県

相馬中村藩鎮守であった相馬中村神社で、出陣に先立って安全祈願祭が行われます。相馬野馬追は…

相馬野馬追安全祈願祭 の詳細はこちら
相馬野馬追安全祈願祭

桑折西山城跡

  • 福島県

伊達氏14台稙宗が戦国時代の1532(天文元)年に築いた伊達氏全盛期の居城。地形を生かした山城…

桑折西山城跡 の詳細はこちら
桑折西山城跡

国指定重要文化財 旧黒澤家住宅(秋田県秋田市)

  • 秋田県

今日、残っている江戸時代の武家住宅の多くは、幕末、明治期に建て替えられていたり、その後の…

国指定重要文化財 旧黒澤家住宅(秋田県秋田市) の詳細はこちら
国指定重要文化財 旧黒澤家住宅(秋田県秋田市)

西宮家(秋田県仙北市)

  • 秋田県

西宮家の広い敷地内には、角館町の町並みの特長のひとつでもある古木、巨木が多く生えており、…

西宮家(秋田県仙北市) の詳細はこちら
西宮家(秋田県仙北市)

天皇寺

  • 宮城県

元和2(1616)年、伊達政宗の三男・宗清が居城を吉岡に移すのに伴い、現在地に移され建立さ…

天皇寺 の詳細はこちら
天皇寺

遠野城下町資料館

  • 岩手県

遠野南部氏1万2千石の城下町であった遠野。内陸と沿岸を結ぶ交易の場としても栄え、沢山の物資…

遠野城下町資料館 の詳細はこちら
遠野城下町資料館

同慶寺

  • 福島県

相馬家代々の菩提寺。相馬野馬追の前日には、騎馬武者が出陣にあたり、歴代相馬藩侯の墓前で雲…

同慶寺 の詳細はこちら
同慶寺

九戸城跡

  • 岩手県

豊臣秀吉の天下統一最後の舞台となった九戸政実の居城跡、豊臣軍6万ともいわれる再仕置軍に対…

九戸城跡 の詳細はこちら
九戸城跡

旧宮床伊達家住宅

  • 宮城県

江戸時代、宮床の領主であった宮床伊達家が明治維新後に移り住み、以後同家の住宅となった宮床…

旧宮床伊達家住宅 の詳細はこちら
旧宮床伊達家住宅

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

  • 岩手県

遠野郷八幡宮は、文治5年(1189年)に奥州藤原氏追討に従軍して功があった阿曽沼広綱が源頼朝…

遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ の詳細はこちら
遠野郷八幡宮紅葉ライトアップ

古殿八幡神社

  • 福島県

本殿は1631年に建てられた古建築物で、1間、流れ造り、木羽葺きとなっています。建築年代から…

古殿八幡神社 の詳細はこちら
古殿八幡神社

會津十楽

  • 福島県

1500年代後半の戦国時代、洗練された南蛮文化の他、漆器や酒造りを奨励した蒲生氏郷公。「楽市…

會津十楽 の詳細はこちら
會津十楽

覚照寺

  • 宮城県

寛文6(1666)年に伊達宗房が、母・子笹のために慶雲寺を建立しましたが、後に、宗房の長…

覚照寺 の詳細はこちら
覚照寺
  • TOP
  • 観光スポット・イベント情報(東北 DC 観光素材集)