第二小入川橋梁(秋田県八峰町)

だいにこいりかわきょうりょう(あきたけんはっぽうちょう)

JR五能線の人気撮影スポット

  • 第二小入川橋梁

大正15年に竣工した橋で、橋長174m、8基の橋脚をもち、高さは23.4mあります。
天気がいい日には、男鹿半島が眺められる五能線の人気撮影スポットになっています。
リゾートしらかみを撮影する方が多いですが、普通列車の五能線カラー・旧国鉄カラーに加え、運用の都合で男鹿線カラーも連結された3両編成で運行していることもあるので、この組み合わせに出会えたらラッキーですよ!

基本情報

住所
秋田県八峰町八森字小入川
営業時間
9:00~17:00
休業日
第2・第4火曜日
アクセス
秋田自動車道能代南ICより、国道101号を青森方面に車で40分
JR五能線岩館駅から徒歩15分
駐車場
普通車20台 大型2台
所要時間
15分

問い合わせ先

問い合わせ先
NPO法人八峰町観光協会
電話番号
0185-76-4100
FAX番号
0185-76-3248
メールアドレス
h-kanko@shirakami.or.jp

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

長万部温泉郷
詳細はこちら
甲冑姿で城下町散策 伊達武者変身
詳細はこちら
新・OMOTENASHIご当地グルメ 深浦マグロステーキ丼
詳細はこちら
横手市増田まんが美術館(秋田県横手市)
詳細はこちら
正子のチューリッぷ園
詳細はこちら
道の駅あっさぶ
詳細はこちら
峰浜梨(秋田県八峰町)
詳細はこちら
純米吟醸 鹿狼山
詳細はこちら
あきた芸術村(秋田県仙北市)
詳細はこちら
ホタテ漁業体験
詳細はこちら
【かみのやま温泉】上山藩武家屋敷
詳細はこちら
かまくらin木戸五郎兵衛村(秋田県横手市)
詳細はこちら