東北のイベントを探す

条件指定検索
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

127件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

大館大文字まつり(秋田県大館市)

  • 秋田県

夕方くらいから露店が立ち並びステージイベントが始まります。夜になると市内中央部を流れる長…

詳細はこちら
大館大文字まつり(秋田県大館市)

秋田竿燈まつり

  • 秋田県

青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並んで東北三大祭りの1つとされる「秋田竿燈まつり」は…

詳細はこちら
秋田竿燈まつり

伊豆沼・内沼はすまつり

  • 宮城県

東北最大の低地湖沼「伊豆沼・内沼」では、7月下旬~8月下旬まで夏の約1か月間、ハスの開花時…

詳細はこちら
伊豆沼・内沼はすまつり

天童桜まつり「倉津川しだれ桜ライトアップ」

  • 山形県

天童市内を流れる倉津川の両岸約1.4㎞にわたって見事なしだれ桜が楽しめます。川面に向かっ…

詳細はこちら
天童桜まつり「倉津川しだれ桜ライトアップ」

大内宿雪まつり

  • 福島県

17世紀頃に開かれた宿場町で、国の重要伝統的建造物群にも選定されている大内宿。茅葺き屋根の…

詳細はこちら
大内宿雪まつり

鶴岡天神祭(化けものまつり)

  • 山形県

学問の神様・菅原道真公をまつる山形県・鶴岡天満宮の例祭。通称「化けものまつり」とも呼ばれ…

詳細はこちら
鶴岡天神祭(化けものまつり)

横手かまくら

  • 秋田県

みちのく五大雪まつりのひとつ。横手は雪国の中でも有数の豪雪地帯であり、この横手で毎年2月1…

詳細はこちら
横手かまくら

須賀川 松明あかし

  • 福島県

「松明あかし」は430年以上続く日本三大火祭りのひとつ。11月第2土曜日に開催されます。430年…

詳細はこちら
須賀川 松明あかし

初午まつり 火伏せの虎舞

  • 宮城県

宮城県北部にある加美町の伝統行事。春に強風が吹き下ろすことにより、大火が頻発したことから…

詳細はこちら
初午まつり 火伏せの虎舞

弘前ねぷたまつり 

  • 青森県

毎年8月1日から7日まで開催される「弘前ねぷたまつり」は、三国志や水滸伝などの武者絵を題材…

詳細はこちら
弘前ねぷたまつり 

角館桜まつり

  • 秋田県

「みちのくの小京都」と呼ばれ東北随一の雅な街、秋田県仙北市角館町。有名な武家屋敷通りは国…

詳細はこちら
角館桜まつり

米沢上杉まつり

  • 山形県

米沢上杉まつりは、米沢上杉家の家祖である上杉謙信を祀る上杉神社、名君上杉鷹山、上杉景勝、…

詳細はこちら
米沢上杉まつり

松島かき祭り

  • 宮城県

京都の「天橋立」、広島の「宮島」とともに、日本三景の一つに数えられる松島。そんな松島の冬…

詳細はこちら
松島かき祭り

大館アメッコ市(秋田県大館市)

  • 秋田県

会場となるおおまちハチ公通りでは枝アメをはじめ、様々なアメを販売する露店が立ち並び、その…

詳細はこちら
大館アメッコ市(秋田県大館市)

二本松の菊人形

  • 福島県

二本松には、藩政時代から菊の愛好者が多く、昭和の初期から町に菊人形が飾られていました。19…

詳細はこちら
二本松の菊人形

熊石あわびの里フェスティバル

  • 広域

●「あわびの里くまいし」をキャッチフレーズに掲げ、日本海でのあわび養殖漁業に先駆的に取り…

詳細はこちら
熊石あわびの里フェスティバル

檜枝岐歌舞伎

  • 福島県

「檜枝岐歌舞伎」江戸時代後期に村人がお伊勢参りに行った折り、上方や江戸で見聞きした歌舞伎…

詳細はこちら
檜枝岐歌舞伎

弘前城雪燈籠まつり

  • 青森県

みちのく五大雪まつりのひとつ弘前城雪燈籠まつりでは、市民等が制作した約150基もの大小様々…

詳細はこちら
弘前城雪燈籠まつり

全国花火競技大会「大曲の花火」

  • 秋田県

日本一の伝統と技術の高さを誇る「大曲の花火」。日本三大花火大会の1つで、全国から選抜され…

詳細はこちら
全国花火競技大会「大曲の花火」

恐山大祭

  • 青森県

本州の北端、下北半島の中央にある日本屈指の霊場「恐山」は、比叡山、高野山とともに日本三大…

詳細はこちら
恐山大祭

福島わらじまつり

  • 福島県

福島市を代表する夏祭りで、毎年8月上旬に行われます。福島わらじまつりのルーツは、毎年2月…

詳細はこちら
福島わらじまつり

天童桜まつり「人間将棋」

  • 山形県

山形県天童市と言えば将棋の駒の産地として有名ですが、その天童の春の一大イベントが「天童桜…

詳細はこちら
天童桜まつり「人間将棋」

春の藤原まつり

  • 岩手県

藤原まつりは、世界遺産のまち平泉町で毎年春と秋に開催。特に5月1日から5日までの春のまつり…

詳細はこちら
春の藤原まつり

毛越寺曲水の宴

  • 岩手県

毛越寺の浄土庭園を舞台に、平安時代の装束に身を包んだ歌人が並び、当時の歌遊びを再現したの…

詳細はこちら
毛越寺曲水の宴

六郷のカマクラ(竹うち)

  • 秋田県

「六郷のカマクラ」は毎年2月11日から2月15日までの5日間にわたって行われる700年余りの歴史を…

詳細はこちら
六郷のカマクラ(竹うち)

高田城址公園観桜会

  • 新潟県

上野の恩賜公園、弘前城公園とともに、日本三大夜桜の一つに数えられる高田公園の桜。高田城と…

詳細はこちら
高田城址公園観桜会

弘前りんご花まつり 【弘前市りんご公園】

  • 青森県

日本一のりんごの生産地・弘前では、桜の花が終わるころりんごの花が咲き始めます。桜の次はり…

詳細はこちら
弘前りんご花まつり 【弘前市りんご公園】

【蔵王温泉】樹氷ライトアップ

  • 山形県

静寂な、そして漆黒の闇の中に色彩豊かな照明で浮き上がる樹氷の姿は、日中の白銀に輝くそれと…

詳細はこちら
【蔵王温泉】樹氷ライトアップ

弘前さくらまつり

  • 青森県

弘前公園には、約2,600本、52種の桜が植えられており、毎年4月下旬から5月上旬に見頃を迎えま…

詳細はこちら
弘前さくらまつり

東松島夏まつり

  • 宮城県

東松島市の夏を堪能する恒例イベント。会場内を練り歩く「八鷹神輿(やつたかみこし)」やステ…

詳細はこちら
東松島夏まつり

犬っこまつり

  • 秋田県

「犬っこまつり」は、約400年も続いているといわれる湯沢地方の民俗行事。昔々、白昼堂々と人…

詳細はこちら
犬っこまつり

八戸えんぶり

  • 青森県

「八戸えんぶり」は、八戸地方を代表する民俗芸能で、春を呼ぶ伝統行事です。国の重要無形民俗…

詳細はこちら
八戸えんぶり

松島流灯会 海の盆

  • 宮城県

2011年の東日本大震災で宮城県の沿岸部は壊滅的な打撃を受けました。日本三景の一つ松島町では…

詳細はこちら
松島流灯会 海の盆

大東大原水かけ祭り

  • 岩手県

極寒の2月、厄年の男たちが裸で町の中を走り抜け、沿道の人々は男達に冷水を浴びせかけるとい…

詳細はこちら
大東大原水かけ祭り

酒田まつり

  • 山形県

毎年5月19日~21日に開催される酒田まつり。上下日枝神社の例大祭「山王まつり」として、1609…

詳細はこちら
酒田まつり

石巻川開き祭り

  • 宮城県

治水で石巻の街を救った川村孫兵衛重吉扇に対する報恩感謝と川や海で亡くなった方々への施餓鬼…

詳細はこちら
石巻川開き祭り

笹かまぼこ手焼き体験・工場見学

  • 宮城県

株式会社ささ圭は閖上にあった工場が津波で被災し、内陸部に本社や工場を再建しました。名取駅…

詳細はこちら
笹かまぼこ手焼き体験・工場見学

盛岡さんさ踊り

  • 岩手県

さんさ踊りは藩政時代から受け継がれた踊りで、その起源は「三ツ石伝説」に由来していると言わ…

詳細はこちら
盛岡さんさ踊り

上杉雪灯篭まつり

  • 山形県

毎年2月第2土曜日と日曜日の2日間、上杉謙信を祀る上杉神社がある松が岬公園を主会場に開催。…

詳細はこちら
上杉雪灯篭まつり

会津柳津 七日堂裸詣り

  • 福島県

福島県柳津町では、毎年1月7日の夜を迎えると、赤々と揺れるかがり火の中で、奇祭「七日堂裸詣…

詳細はこちら
会津柳津 七日堂裸詣り
  • TOP
  • イベント