長岡まつり
ながおかまつり日本三大花火の1つ「長岡まつり」の大花火大会は、2日間で2万発もの花火が打ち上げられ、毎年100万人以上もの人々が訪れる、全国でも屈指の人気を誇る花火大会。日本一の大河・信濃川を舞台に、視界に収まりきらないほどの大型花火が夜空いっぱいに広がります。長生橋付近では大音量の打ち上げ音がドォーーーンと腹に響き、迫力満点。「生涯に一度は見るべし」と言われるほど人気の花火大会です。
この大花火大会は、長岡市で毎年8月1日~3日に開催される「長岡まつり」の2日目と3日目に行われるもの。第2次世界大戦時の長岡空襲からの復興を願って開催されたのが始まりで、平和祭や灯籠流しなどが行われます。尊い命への追悼の想いを込め、毎年8月1日午後10時30分には白一色の花火「白菊」が打ち上げられ、同時に市内の各寺院で慰霊の鐘が鳴らされます。
問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 長岡花火財団
- 電話番号
- 0258-39-0823