会津田島祗園祭

あいづたじま ぎおんさい

日本三大祇園祭りの一つ 豪華絢爛な花嫁行列

京都の祇園祭、博多の祇園山笠と並んで日本三大祇園祭の一つに数えられる福島県南会津町の「会津田島祇園祭」。毎年、7月22日から24日にかけて行われます。


「本祭」にあたる23日の早朝には、豪華絢爛な花嫁衣装を着た女性が列をなして神社への道のりを歩く「七行器(ななほかい)行列」が行われます。艶やかな花嫁行列は実に華やか。まさに日本一の花嫁行列です。また、22日の「宵祭」、23日の「本祭」の夕方からは、勇壮に駆ける大屋台の上で子供歌舞伎が上演されるなど、期間を通じてたくさんの見どころがあります。


特徴は「お党屋(おとうや)」という組織が祭りを運営すること。神事を司るのは神社の宮司というのが一般的ですが、その土地の有力者が取り仕切っていた古来の風習を今に残しており、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

エリア
福島県
南会津
カテゴリー
祭り・伝統行事

基本情報

住所
福島県南会津郡南会津町田島
公式サイト
https://www.town.minamiaizu.lg.jp/official/soshikikarasagasu/shokokankoka/minamiaizuchokankojoho/4/index.html
開催期間
毎年7月22日~24日
会場名
福島県南会津郡南会津町田島

問い合わせ先

問い合わせ先
南会津町商工観光課
電話番号
0241-62-6100

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

白八幡宮大祭
詳細はこちら
米沢上杉まつり
詳細はこちら
横手かまくら
詳細はこちら
大館大文字まつり(秋田県大館市)
詳細はこちら
十和田湖湖水まつり
詳細はこちら
会津柳津 七日堂裸詣り
詳細はこちら
山形花笠まつり
詳細はこちら
相馬野馬追振興春季競馬大会
詳細はこちら
酒田まつり
詳細はこちら
【山形・霞城公園】霞城観桜会
詳細はこちら
盛岡秋まつり・山車
詳細はこちら
南相馬市博物館
詳細はこちら
鶴岡天神祭(化けものまつり)
詳細はこちら
遠野どべっこ祭り(遠野ふゆまつり)
詳細はこちら
チャグチャグ馬コ
詳細はこちら
恐山大祭
詳細はこちら
道の駅ばんだい 徳一の里きらり
詳細はこちら
相馬野馬追
詳細はこちら
福島わらじまつり
詳細はこちら
須賀川 松明あかし
詳細はこちら