白瀑神社例大祭「みこしの滝浴び」(秋田県八峰町) しらたきじんじゃれいたいさいみこしのたきあび(あきたけんはっぽうちょう) 町内を練り歩いたあとで、神輿ごと滝に打たれる様は勇壮 毎年8月1日に行われる白瀑神社の例大祭。朝から町内を練り歩いた神輿は、担ぎ手の熱気が冷めやらぬうちに神輿ごと滝壺へと入って行きます。 全国的にも珍しいこの行事を写真に収めようと、数百人のギャラリーが滝周辺に集まりますが、近年は高齢化と人口減少があいまって、担ぎ手不足しています。 エリア 白神・能代・男鹿 秋田県 写真をすべて見る 印刷用ページを見る 写真ダウンロードページへ マイプランに追加 マイプランから削除 基本情報 住所 秋田県八峰町八森字館 アクセス 秋田自動車道能代南ICより、国道101号を青森方面に車で30分「白瀑神社入口」の看板を右折 駐車場 普通車40台 所要時間 1時間 問い合わせ先 問い合わせ先 白瀑神社 電話番号 0185-77-3056
このページを見ている人は、こんなページも見ています 能代七夕「天空の不夜城」(秋田県能代市) 詳細はこちら ふるさと館田子倉 詳細はこちら 松島流灯会 海の盆 詳細はこちら 藤琴豊作踊り(秋田県藤里町) 詳細はこちら 芝谷地湿原(秋田県大館市) 詳細はこちら 藤里駒ケ岳と田苗代湿原(秋田県藤里町) 詳細はこちら 発荷峠展望台 詳細はこちら 株式会社三河交通観光 詳細はこちら ポピーまつり(国営みちのく杜の湖畔公園) 詳細はこちら