角館桜まつり

かくのだてさくらまつり

歴史情緒あふれる武家屋敷通りを満開の桜のもと歩く

  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】
  • 【pixta】

「みちのくの小京都」と呼ばれ東北随一の雅な街、秋田県仙北市角館町。有名な武家屋敷通りは国の天然記念物に指定されている162本のシダレザクラが咲き乱れ、桧木内(ひのきない)川堤は約2kmに渡りソメイヨシノでピンクに染まります。


その他にも、町のいたるところに個性豊かな枝ぶりの桜が存在し、町を取り囲むようにある数々の寺院や、江戸の昔から続く商家の庭などにも見事な桜を見ることができます。桜まつりは例年4月下旬から5月上旬まで行われ、武家屋敷通りのライトアップ、特設舞台での伝統芸能やコンサートなど、さまざまなイベントが予定されています。

基本情報

住所
秋田県仙北市角館町
アクセス
●JR角館駅より徒歩約20分
●秋田自動車道大曲ICより約40分
駐車場
臨時駐車場あり
開催期間
毎年4月下旬~5月上旬
会場名
秋田県仙北市角館町

問い合わせ先

問い合わせ先
①角館の観光行事実行委員会
②仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
電話番号
①0187-43-3352
②0187-54-2700

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

角館武家屋敷
詳細はこちら
全国花火競技大会「大曲の花火」
詳細はこちら
北上展勝地さくらまつり
詳細はこちら
観音寺川の桜7色LEDライトアップ
詳細はこちら
角館の桜まつり
詳細はこちら
初午まつり 火伏せの虎舞
詳細はこちら
桧原湖
詳細はこちら
中津川雪祭り
詳細はこちら
よこて桜まつり(秋田県横手市)
詳細はこちら
【かみのやま温泉・蔵王】無料シャトルバス グリーンエコー号
詳細はこちら
六郷のカマクラ(竹うち)
詳細はこちら
天童桜まつり「人間将棋」
詳細はこちら
伊豆沼・内沼はすまつり
詳細はこちら
十日町雪まつり
詳細はこちら
恐山大祭
詳細はこちら
高田城址公園観桜会
詳細はこちら
かわまちてらす閖上(名取)
詳細はこちら