「夏に『雪国』の文化にふれる」魚沼コース 2泊3日

時間
所要時間 : 2泊3日
アクセス
主な交通手段 : バス
エリアマップ 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県

<1日目>魚沼(宿泊先:魚沼市内ホテル等)

<2日目>魚沼(宿泊先:魚沼市内ホテル等)

<3日目>南魚沼

START
1日目
JR新潟駅~魚野の里(約100分)

魚野の里 昼食休憩

魚野の里 昼食休憩
接続道路から楽々出入り可能な大型バス専用駐車場と
団体様専用大宴会部屋完備!もちろん団体様メニューもあります。
(約15分)

牧之通り①牧之通り町歩き ②鈴木牧之記念館 ③塩沢つむぎ記念館

雪国特有の雁木が美しい街並みをお楽しみください。

牧之通り①牧之通り町歩き ②鈴木牧之記念館 ③塩沢つむぎ記念館
塩沢宿は、江戸と越後を結ぶ三国街道沿いの宿場町として栄え、特産品である越後上布(重要無形文化財)や塩沢紬(伝統工芸品)などの織物の産地として発展してきました。また、全国有数の豪雪地として知られています。
現在の塩沢宿牧之通りは、道路改良事業を機に塩沢らしい街づくり、孫子の時代にも誇れる街づくりを目指し、地域住民が一体となり取組み、当時の宿場町、雪国特有の雁木の町並みの風情が再現されました。
また、平成23年度 都市景観大賞「都市空間部門大賞(国土交通大臣賞)」受賞、平成27年10月に2015年「アジア都市景観賞」を受賞し、観光地として高く評価されております。
(約40分)

魚沼市内ホテル 1泊

魚沼市内ホテル 1泊
2日目
(約15分)

雪中貯蔵庫見学

雪中貯蔵庫見学
JA北魚沼のお米の低温貯蔵倉庫。お米をなぜ低温で貯蔵するのか、冷やす以外にも効果のある雪中貯蔵の話など、魚沼ならではのお米と雪の学習です。
(約50分)

魚沼醸造工場見学

魚沼醸造工場見学
世界最大級の米糀工場。生産ラインを見られるほか、シアターでの映像やパネルを用いて糀のことを学べます。麹甘酒や糀ソフトクリームの試食も人気です
(約10分)

響きの森公園 昼食

響きの森公園 昼食
関越自動車道小出ICに隣接する公園。円形の芝生広場でお弁当を食べて、バス移動の疲れから気分も一度解放されます。雨天時は隣接する小出郷文化会館のロビー部を借りることも可能です。
(約70分)

銀山平キャンプ場①中荒沢万年雪ハイク②ブナ林散策+魚のつかみどり③蛇子沢平環境学習④カヌー、Eボート体験

銀山平キャンプ場①中荒沢万年雪ハイク②ブナ林散策+魚のつかみどり③蛇子沢平環境学習④カヌー、Eボート体験
【中荒沢万年雪ハイキング】夏でもなお雪の残る万年雪。標高1000mでも残る万年雪は、この地域の雪深さを物語ります。雪が溶けて川に流れてダムに水が貯まり、その水を利用する、といった水源地学習にもつながります。【ブナ林散策】『ブナの森は緑のダムである』と言われるように、ブナの森は水を貯めやすい性質を持っている。その保水力の秘密をはじめとするブナの特徴をガイドさんから学ぶことができます。【カヌー体験】1人乗りのカヤックカヌーに挑戦します。波のない穏やかなダム湖での体験なので、誰でもすぐにコントロールすることができます。【Eボート体験】10人乗りのEボートで力をあわせて漕ぐ達成感が魅力のプログラム。チームとしての一体感が生まれます。天気のいい日はライフジャケット着用のまま飛び込み、泳ぎ始める参加者も多いです。
(約70分)

魚沼市内ホテル 1泊

魚沼市内ホテル 1泊
3日目
(約30分)

農山村体験①笹だんごづくり②そば打ち③わら細工 上記より選択

農山村体験①笹だんごづくり②そば打ち③わら細工  上記より選択
【笹だんごづくり】 新潟の郷土料理「笹だんご」。米粉とよもぎをこねてダンゴをつくり、餡をくるみます。笹の葉で包んで蒸かします。笹を使う理由、先人の知恵に触れる体験です。【わら細工】地元のじいちゃん、ばあちゃんから、稲わらを使った縄ないを習います。一本の縄ができたら丸くして、しめ縄飾りのような飾り付けをします。
(約10分)

物産館 深雪の里 昼食

物産館 深雪の里 昼食
「道の駅ゆのたに」にある「深雪の里」は、魚沼地域で採れた、山菜や農産物、魚沼地域で生産される特産品をふんだんに使った郷土料理でおもてなしする、ドライブインです
バスでJR新潟駅へ(約90分)
GOAL

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

釜石の産業体験と震災学習
詳細はこちら
「新潟」「山形」とことん体験でめぐる 1泊2日コース
詳細はこちら